水仙マンが推薦するオススメ野母崎グルメ5選! | STLOCAL|長崎を旅するアプリ

水仙マンが推薦するオススメ野母崎グルメ5選!

水仙マン

更新日:2022.2.09
facebookでシェア ツイッターでシェア LINEでシェア

長崎半島最南端に位置する野母崎(のもざき)。魅力たっぷりのここ野母崎を盛り上げるべく誕生した水仙・・マンが推薦・・するオススメグルメスポットをご紹介します!

 

長崎で一番美味しい中華料理店!?"四川菜Rinrin"

四川菜Rinrin店内

四川菜Rinrinの中華

全国的にも有名な中華街がある長崎。長崎には美味しい中華料理屋さんがたくさんあります。

その中でも一番美味しいと言われている中華料理屋さんが、ココ野母崎にあります。

料理の鉄人という番組でも有名な中華の巨匠【陳建一】さんの弟子でもある野母崎出身の林シェフが野母崎にお店を構える中華料理店『四川菜Rinrin』です。

オープンから約4年が経ちますが4年前の野母崎は「何もない」「何もない」と言われ続けていました。そんな所に中華料理屋ができるとなった時、まわりは「野母崎で中華料理屋?」「何故わざわざそんな所で?」「流行らないだろう」そんな声ばかりがあがっていました。

しかし、林シェフは「間違いのないものを提供しつづければ遠くからでもお客さんは来てくれる。町外の方達を野母崎に呼び寄せたい。」その想いで全力営業。

その結果オープンから瞬く間に、多くのファンがつき、野母崎一の超人気店へ。

2021年には新店舗をリニューアルオープンさせるなど、今や野母崎にはなくてはならない人、場所となりました。

毎日オープン前から行列ができ、特にランチタイムは予約なしでは入れないほどの人気っぷりです。

ご来店の際は電話予約、もしくはオープン前に並ばれることをお勧めします。

四川菜Rinrin外観

 

軍艦島が見える絶景パティスリー!"sourire×sourire"

スリール・スリール店内

有名ホテルでの修業で培った知識と技術を生かし唯一無二のスイーツ

軍艦島が見える海岸沿いにお洒落なオレンジのコンテナハウスがあります。野母崎唯一のパティスリーです。四川菜Rinrinのシェフと同じくこのお店のパティシエは野母崎出身の方です。有名ホテルでの修業で培った知識と技術を生かし唯一無二のスイーツを生み出します。

「野母んブラン」や「ぐんかん」、最近では「恐竜プリン」など野母崎ならではの商品が並び、パティシエ小川さんの地元愛が表されています。

店内は以前鉄工関係の仕事をされていたオーナーの江崎さんがフルセルフリノベーションしたもので、遊び心溢れる内装となっています。店内にはイートインスペースも設けられており、更には最近新たに屋上のテラス席も増設されました。店内とテラス席どちらも野母崎の美しい海と世界遺産軍艦島を眺めながら絶品スイーツを楽しめる、ここにしかない絶景パティスリーです。

ちなみに水仙マンのおすすめはミルフィーユです。めちゃくちゃおいしいけどめちゃくちゃ食べにくいのがまたひとつの魅力です。

スリール・スリール外観屋上テラス席からの絶景

 

恐竜の肉を使用!?激うま恐竜サンド"NOMOZAKI SHOP GAO GAO"

NOMOZAKI SHOP GAO GAO店内看板メニューの恐竜サンド

2021年10月29日にオープンした長崎のもざき恐竜パーク内に、新しく登場したファーストフード店"野母崎ショップGAO GAO"。

実はここ、水仙マンの実の父親が代表を務める野母崎産業活性化協議会という団体が立ち上げた、恐竜パーク内で唯一、地域で運営するお店です。

そもそもの構想では、恐竜パーク全体が指定管理者である県外の企業が全て運営する予定でしたが、一か所でも地域住民が関わる場所を作ることで恐竜に関する動きに対して少しでも関心と責任を持てるように。という想いから生まれた場所です。地域住民が自由に物産品を出品できるお土産コーナーがあったり、地域住民のみで運営するファーストフード店があったりと、地域の力で運営されています。

ここの看板メニュー"恐竜サンド"は恐竜の肉が使用されたケバブ。

恐竜の肉とは、鳥類が恐竜の子孫であることが最近の研究で証明されたことから、鶏肉を恐竜の肉と表しています。

長崎では珍しいケバブはオープン以来不動の人気で、何度食べても飽きない、また食べたくなる大人気メニューです。

GAO GAO外観と水仙マン

 

地元に愛され続ける本格イタリアン!"レストラン凪"

お勧めのふんわりオムライス絶対に食べたい「地魚のカルパッチョ」

長年、野母崎の飲食業界を支えてきた、本格イタリアンレストラン「凪」。野母崎出身の店主が立ち上げたこの店の「凪」という店名は店主とその奥様の愛娘であり、水仙マンマネージャーの中学の同級生【凪子ちゃん】の名前から名付けられたものです。

地元で採れた新鮮な魚介類をふんだんに使った地産地消の海鮮料理。海鮮系のメニューはどれを食べても間違いないのですが、水仙マンがお勧めしたいのは「ふんわりオムライス」です。水仙マン的には世界一美味いオムライスに認定しています。そしてもうひとつ、絶対に食べて頂きたいのは「地魚のカルパッチョ」。

オムライスと地魚のカルパッチョのセットは水仙マンが推薦するレストラン凪の最幸セットです。

レストラン凪外観と水仙マン

 

チャーハンが美味すぎてラーメンより人気!?"ザ・さつまラーメン"

ザ・さつまラーメン店内ザ・さつまラーメンのチャーハン

野母崎屈指の老舗店"ザ・さつまラーメン"。これまでは基本的に地元民の行きつけでしたが、次第にSNSで話題になり、今や町外からこの味を求めてやってくる方も少なくないです。中でもお店の一番人気メニューであるチャーハンは、水仙マンの中では世界一美味いチャーハンだと思っています。

そしてこのお店はなんと 2021年12月10日公開予定の全国ロードショー 映画"軍艦少年"のメインロケ地となっており、店内には有名俳優のサインや写真が飾られています。

皆さんさつまラーメン行ったらチャーハンですよ。ラーメンじゃなくチャーハンですよ。

あ、あと ラーメンかチャーハン頼んだらセットで味噌汁ついてきますが、たまーに味噌汁品切れで代わりにラーメンの汁出てくることがありますが、それはただのラッキーなので皆さん喜んで下さいね。怒らずに喜んで下さいね。

ザ・さつまラーメン外観と水仙マン

 

※情報は取材当時のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。

 

————————————————————–

長崎市は、まちなか以外にも楽しいスポットが盛りだくさん。
長崎市をレンタカーでじっくり旅してみませんか?

★ニッポンレンタカー予約サイトはこちら★
https://www.nipponrentacar.co.jp/yoyaku/stlocal.html

————————————————————–

この記事で紹介したスポット

この執筆者の新着記事

野母崎永遠の非公式キャラ

水仙マン

(すいせんまん)

野母崎を推薦する為に生まれてきた、野母崎の町の花"水仙"のモチーフにした非公式キャラクター"水仙マン"。野母崎で生まれ、野母崎で育ち、野母崎を愛している。水仙の花言葉"自己愛"にも通ずる"地元愛"の名の下に、日々野母崎を駆け回り、町の魅力を推薦し続けている。普段は自営業であるフリースペース"番屋"を運営しながら、来たお客さんを野母崎を舞台に楽しませ、その様子を発信しているInstagram"のもざきぐらむ"はフォロワーが4500人を超えている。

アプリをインストール アプリをインストール トップへもどる 利用規約・プライバシーポリシー・特定商取引法・取得している情報について
STLOCALアプリロゴ

ダウンロードはこちら