夜景だけじゃない!お昼の稲佐山の楽しみ方~ロープウェイで長崎の街並みをひとり占め~ | STLOCAL|長崎を旅するアプリ

夜景だけじゃない!お昼の稲佐山の楽しみ方~ロープウェイで長崎の街並みをひとり占め~

美咲

更新日:2022.6.23
facebookでシェア ツイッターでシェア LINEでシェア

長崎が

県外そして世界に誇る夜景スポット『稲佐山』☆

 

モナコ、上海、そしてここ長崎が≪世界三大夜景≫に選ばれています!

 

今回は、夜景ではなく

お昼の稲佐山の楽しみ方をご紹介します♪

 

稲佐山までのアクセスといえば、

方法は4つ

(長崎駅を出発地として、山頂まで4.5㎞)

①徒歩

②車

③バス

④ロープウェイ

です☆

 

地元民の私は、徒歩か車が多いのですが

今回はロープウェイに乗りました!

 

ロープウェイ乗り場は、

長崎の大スター 福山雅治さんのゆかりの地と言われている淵神社の

奥にあります!

 

淵神社は『開運招福』『縁結び』にご利益があるそうなので、

ロープウェイ乗る際は、ぜひ淵神社の参拝もセットでおすすめです☆

 

淵神社はこんな感じです♪

 

 

 

参拝も済ませて、乗り場に向かうと

葉加瀬太郎さんのパネルがお出迎えしてくれます☆

 

『長崎夜曲』という稲佐山で流れている曲は、葉加瀬太郎さん作曲のもの

稲佐山に行ったら、曲にも注目してみてください(*^^*)

 

乗り場の中には、お土産売り場もあります

 

チケット売り場で、STLOCALのチケットを提示して

 

いざ、乗車!!!!

 

 

6年前にリニューアルされて、全面ガラス張りになっているんです!

デザインは、フェラーリや北陸新幹線などを手掛けた奥山清行氏が率いるKEN OKUYAMA DESIGNが手掛けており、スタイリッシュなデザインのロープウェイになっています!

 

 

長崎の景色を120%楽しめるこのロープウェイ☆

乗った感想はというと、、、

進行方向向きに立つと、ぐんぐんと登っていくので飛んでいるような感覚で

山の景色を楽しめて

逆向きに立つと、街並みから離れていくので街の景色を楽しめました!

 

乗車時間は5分

(車で淵神社~稲佐山山頂まで11分程)

なかなか見ることのできない景色に感動して、「1回乗るとまた乗りたい!」「夜景など違う時間帯でも乗ってみたい!」となること間違いなし☆

 

地元民の私でもすごく楽しめたので、

県内の方にも、そして観光客の方にもぜひ1度乗っていただきたいです(^_^)/

 

稲佐山山頂の景色は、

『稲佐山スロープカー』の記事にてお楽しみください☆

→記事はこちら!https://stlocal.net/news/ngs-2149/

 

※情報は取材当時のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。

この記事で紹介したスポット

この執筆者の新着記事

STLOCALアンバサダー

美咲

平日、会社員 
土日時々、地方創生型インフルエンサー
地元長崎が大好きな20代
【長崎の魅力】再発見&全力PR☆
〜長崎県内の情報発信中〜長崎旅行・お出かけ場所の参考に♪
『長崎にこんなところあったの!?』の驚きと
『長崎っていいところだな〜』の感動をお届けします!

アプリをインストール アプリをインストール トップへもどる 利用規約・プライバシーポリシー・特定商取引法・取得している情報について
STLOCALアプリロゴ

ダウンロードはこちら