STLOCALの佐世保を巡るスタンプラリーで、させぼe コイン (e-car ポイント) 4,000円分をGET★今回は子どもも大人も楽しめる家族向けのドライブプランをならでわ編集部がご提案!
▶佐世保レンタカー周遊キャンペーンの詳細はこちら
まずはレンタカーを予約&「STLOCAL」と「させぼeコイン」のアプリをダウンロード!!
ならでわ編集部がやってきたのは、アルカスSASEBOの近くにあるニッポンレンタカーさん♪まずここでSTLOCALのスタンプラリーにエントリーします!
▶他対象店やスタンプラリーの詳細は「佐世保レンタカー周遊キャンペーン」の公式サイトからご確認ください。
【STLOCALのスタンプラリーの参加方法】
①レンタカーを利用&チラシを入手
②STLOCALのアプリと、佐世保のデジタル地域通貨させぼeコインのアプリをダウンロード!
③STLOCALのアプリ内にある「佐世保レンタカー周遊スタンプラリー」に参加し、対象スポットを2ヵ所以上巡る
④チラシに掲載されているさせぼeコイン交換所に行くと、させぼeコイン加盟店で使用できるe-carポイント4,000円分がプレゼントされます♪(先着2,000名様限定)
ゲットしたさせぼeコイン、させぼeコインの加盟店である飲食店や宿泊施設などで利用できます★利用できるスポットは、ならでわが発行した「させぼeコインガイドBOOK」に詳しく掲載されていますよ♪ならでわ公式HPをチェックしてくださいね。
ニッポンレンタカー 佐世保駅前 営業所
ここに行く!住所 | 長崎県佐世保市三浦町1-16 |
電話番号 | 0956-24-7422 |
営業時間 | 8:00~18:00 |
定休日 | 無休 |
花と緑と遊びのオアシス「えぼしスポーツの里」!
佐世保駅から車で約20分。佐世保を代表する山「烏帽子岳」の付近にあり、緑いっぱいの自然の中で思いっきり遊べる公園施設です。ちなみに、佐世保で育ったならでわ編集部のしらぷぅも、幼い頃はよくここのボールプールで元気にはしゃいでいました(笑)。
施設の中には、ボールプールの他、ゴーカードやミニゴルフなど、子どもが喜ぶ様々なアクティビティがあるのですが、その中でも一番人気なのは「おもしろ自転車」!野菜や動物の形をした乗り物やカニのように横に進む物など、ユニークで珍しい乗り物がいっぱい★大人も童心に返って楽しめること間違いなしです!
次に訪れたのは長さ50mの芝生の「ソリ」。頂上からの景色は思った以上に高く、ドキドキ‥!!最初は怖くて躊躇していたのですが、いざ滑ってみると風を切ってどんどん加速していく爽快感がとっても気持ち良い~!この快感を皆さんにも味わってほしいです★2時間320円と料金もリーズナブル♪ソリの貸し出しもありますよ(^^)(ソリの貸し出しは入場料に含まれています)
その他にも、夏にピッタリなバーベキューハウスや、佐世保市内初の本格的なドッグランなど、様々なニーズに合った楽しいスポットもたくさんありますよ。
えぼしスポーツの里
ここに行く!住所 | 長崎県佐世保市烏帽子町128 |
電話番号 | 0956-24-6669 |
営業時間 | [4月~9月]9:00~18:00 [10月~3月]9:00~17:00 |
定休日 | 毎週木曜日(祝日を除く)、12月30日~1月2日休※台風などの悪天候による臨時休園有 |
駐車場 | 有 |
旅のお土産に寄ってみらんね♪厳選した地元の銘品が揃う道の駅「させぼっくす99」
西九州自動車道相浦中里を降りてすぐの場所にある道の駅。させぼっくす99の‟99”は、九十九島にはたくさんの島があるように「数えきれないほどたくさん」という意味を込め、厳選された‟美味しい”がまるで宝石箱のように詰まっています。
九十九島かきや、佐世保温州みかん、世知原茶、長崎和牛、酒蔵の地酒など佐世保の特産品はもちろん、五島や小値賀町など市外の県産品もGETできますよ★贈り物にもピッタリな干物が販売される別館もあります!
佐世保名物が楽しめるフード館では、艦艇で実際に使用されているプレートや飯ごうで自衛隊カレーを食べることもできるんです!ならでわ編集部がこの日食べたのは、牛すじといかすみで煮込んだコク深い護衛艦さわぎりカレーと、昔懐かしい甘口の水陸機動団飯ごうカレー♪その他にもならでわの表紙でご紹介した、オリジナルのスープにほんのり甘味を効かせた「焼きちゃんぽん」や、クチコミ広場のコーナーで紹介したふっくら柔らかい手作りの「すり身揚げ定食」などもオススメ!バラエティー豊かなグルメや商品が揃うさせぼっくす99で、あなたのお気に入りを見つけてみてくださいね(^^)
道の駅 させぼっくす99
ここに行く!住所 | 長崎県佐世保市愛宕町11 |
電話番号 | 0956-42-6077 |
営業時間 | [銘品館]9:00~18:00[フード館]7:00~15:00 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 有 |
生きものと九十九島の自然に癒やされる九十九島動植物園「森きらら」
佐世保市民に愛され続ける動植物園。敷地内には、子どもたちが大好きなキリン、レッサーパンダなどの動物が暮らし、園内の至る所に四季折々の花々が咲き乱れるので季節を問わずいつでも楽しめます★
植物は特に「バラ園」が有名!春と秋には「ローズフェスティバル」が開催され、バラの香りに包まれます♪
1番人気なのは「ペンギン館」。日本最大80平方メートルの天井水槽や深さ4メートルの深水槽のほか、ペンギンの足裏を見ることができる日本初の極浅水槽もあり、ペンギン達のダイナミックな泳ぎを、色んな角度から楽しむことができるんです。その他にも天然記念物のツシマヤマネコやテナガザルの巨大うんていなど、見どころ満載ですよ(^^)
夏休みにオススメしたいのが、ガイドを聞きながら夜の動物達の様子を観察できる「夜の森きらら」!園内がライトアップされ、クイズラリーやプラネタリウムなどイベントも盛りだくさんですよ♪
2023年の開催日は、8月5日(土)、11日(金・祝日)、12日(土)、13日(日)、19日(土)、26日(土)
※詳細は「九十九島動植物園森きらら」公式ホームページにてご確認ください。
九十九島動植物園森きらら
ここに行く!住所 | 長崎県佐世保市船越町2172 |
電話番号 | 0956-28-0011 |
営業時間 | 9:00~17:00(最終入園16:30) [夜の森きらら開催日]~20:30(最終入園20:00) |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 有 |
北九十九島が一望できる「長串山公園」に夕陽を見に行こう!
鹿町町の標高234mに位置する長串山公園は、北九十九島の絶景を楽しめるビュースポット★公園内には、100mものローラー滑り台やたくさんの遊具があるちびっこ広場などがあり、お子様連れに最適♪さらに、4月から5月までは久留米つつじ、平戸つつじなど約10万本ものつつじが咲き乱れ、期間中は毎年多くの観光客で賑わう「つつじまつり」が開催されます。
こちらはつつじのシーズンに撮影した写真なのですが、斜面に鮮やかな赤やピンク色のつつじの花が咲き、まるでつつじに包まれているかのような写真を撮影することができます♪
編集部オススメの撮影ポイントは、金毘羅宮近くの岩場。南斜面の「久留米ツツジ」と、北九十九島が織りなす絶景をカメラに収めることができますよ。ツツジの斜面には外灯がないため、落日前に撤収しましょうね。
長串山公園
ここに行く!住所 | 長崎県佐世保市鹿町町長串174-12 |
電話番号 | 0956-77-4111(長串山公園ビジターセンター) |
営業時間 | 9:00~18:00(最終入場17:00) |
定休日 | 毎週木曜日(長串山公園ビジターセンターのみ) ※つつじまつり期間中は無休 |
チェックインスポットを2箇所以上めぐったら、させぼeコイン(e-carポイント)引き換えスポットにいって4,000円分のポイントをゲットしてくださいね♪ポイントはなんと10日間も有効!
させぼeコイン加盟店で、グルメやお買い物など、自由に楽しんでくださいね〜!!!
▶佐世保レンタカー周遊キャンペーンの詳細はこちら
この記事で紹介したスポット
PICK UP!
あわせて読みたい
この執筆者の新着記事
佐世保のフリーペーパー
月刊ならでわ!編集部
【2000年創刊】長崎県北を中心に、グルメ・遊び・美容・生活情報や街の話題を全力で取材し、発信している佐世保のフリーペーパーです。毎月1日に6万部発行。紙面のほかに、ラジオ(FMさせぼ、NBCラジオ)やテレビ(テレビ佐世保)にも出演し、最新号の情報をお届けしています!