https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PGTO00041_COL_41.jpg
https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PGTO00041_COL_41.jpg
shadow
https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PGTO00041_COL_42.jpg
https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PGTO00041_COL_42.jpg
shadow
https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PGTO00041_COL_43.jpg
https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PGTO00041_COL_43.jpg
shadow
https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PGTO00041_COL_44.jpg
https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PGTO00041_COL_44.jpg
shadow
https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PGTO00041_COL_45.jpg
https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PGTO00041_COL_45.jpg
shadow

(C)長崎県観光連盟

label-miru

水ノ浦教会

ロマネスク、ゴシック、和風建築が混合した白亜の美しい教会。
水ノ浦の信徒は、五島と大村の藩の政策による1797年の外海(大野・牧野・神ノ浦)5人の男性とその妻子の移住にはじまると伝えられています。
1880年に最初の教会が建築されましたが、老朽化にともない、奥の土手を削って広げ、1938年、鉄川与助設計施工の木造の優美な現教会に改築されました。ロマネスク、ゴシック、和風建築が混合した白亜の美しい教会で、木造教会堂としては最大の規模を誇り、青空に尖塔がそびえる光景は絵になる美しさです。高台にはヨハネ五島(26聖人の内の五島出身者)の像や、弾圧時代の牢跡もあります。

詳細はこちら

住所

〒853-0701 長崎県五島市岐宿町岐宿1643-1

アクセス

福江港から車で約20分/五島バス「水の浦」バス停徒歩3分

Copyright © ZENRIN CO., LTD. All Rights Reserved.
common-warn_cookie

このサイトではサービス向上のため、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」でCookie等を利用しており、サイト訪問者の情報をツール提供事業者へ送信しています。詳しくはこちら

logo_walk_text