https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PGTO00284_COL_41.jpg
https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PGTO00284_COL_41.jpg
shadow
https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PGTO00284_COL_42.jpg
https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PGTO00284_COL_42.jpg
shadow
https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PGTO00284_COL_43.jpg
https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PGTO00284_COL_43.jpg
shadow
https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PGTO00284_COL_44.jpg
https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PGTO00284_COL_44.jpg
shadow

(C)五島市観光協会

label-miru

奈留島の江上集落(江上天主堂とその周辺)

2018年7月登録、世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」
禁教期に外海の潜伏キリシタンが、海に近い谷間に開けたわずかな平地に移住して固有の信仰形態を続けた。解禁後はカトリックへ復帰し、禁教期以来の指導者の屋敷を「仮の聖堂」としていたが、やがて、湧水があり防風に優れた場所に木造の教会が建てられた。それは江上集落における「潜伏」が終わりを迎えたことを象徴している。
江上天主堂(国指定重要文化財)は、クリーム色の外壁に、水色に塗られた窓枠がアクセントになっています。ステンドグラスの色は、黄色が大地、赤が太陽、青が天、緑が草木を現しています。この江上天主堂には、黄色と白の花模様がステンドグラスに手書きされており、天主堂の中には、白い光が差し込んでいます。[1918年創建]
教会見学に当たってのお願い
江上天主堂の見学は(個人・団体問わず)事前連絡が必要です。※ホームページでも受け付けています。

詳細はこちら

住所

〒853-2202 長崎県五島市奈留町大串1131-2

営業時間

9:00~12:00
教会守駐在13:00~15:30

休日

月曜日(祝日の場合は翌日)
第3日曜日

アクセス

奈留港から車で約20分

近くのクーポンがもらえるお店

お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン

近くの観光スポット

お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン

近くのグルメ

お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン

近くのホテル

お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン

近くのショッピングスポット

お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
Copyright © ZENRIN CO., LTD. All Rights Reserved.
common-warn_cookie

このサイトではサービス向上のため、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」でCookie等を利用しており、サイト訪問者の情報をツール提供事業者へ送信しています。詳しくはこちら

logo_walk_text