https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PGTO00351_COL_41.jpg
https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PGTO00351_COL_41.jpg
shadow
https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PGTO00351_COL_42.jpg
https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PGTO00351_COL_42.jpg
shadow
https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PGTO00351_COL_43.jpg
https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PGTO00351_COL_43.jpg
shadow
https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PGTO00351_COL_44.jpg
https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PGTO00351_COL_44.jpg
shadow
https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PGTO00351_COL_45.jpg
https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PGTO00351_COL_45.jpg
shadow

(C)新上五島町観光物産協会

label-miru
label-taiken

崎浦の五島石集落景観

新上五島町崎浦地域(赤尾・友住・江ノ浜・頭ヶ島)の海岸線には五島層群に属する砂岩質の堆積岩が露頭しており、数多くの採石場跡が確認できます。その採石場跡に隣接する集落には石工が居住しており、生活空間における五島石の多様な活用のあり方は石材業の繁栄を現在に伝えるとともに、崎浦地域の独特の景観をつくり出しています。これらの特徴的な石文化が残る景観が、日本国民共通の財産として評価され、平成24年(2012)9月19日に国の重要文化的景観に選定されました。
中でも、石畳のふるさとと呼ばれる友住には古い石畳や石塀が多く残されています。昔は、友住地区の道全体が石畳で構成されていたそうですが、水道工事や道の拡幅工事などによって、石畳が取り除かれ、ほとんどがアスファルトやコンクリートにかわっています。現在、写真の路地だけが残されており、又、塀や家の土台などにも石が綺麗に積まれています。石の積み方も年代によって違っているそうです。

詳細はこちら

住所

〒857-4102 長崎県南松浦郡新上五島町友住郷の全域及び赤尾郷、江ノ浜郷の一部

電話番号

アクセス

友住港から徒歩約2分(友住石畳まで)

近くのクーポンがもらえるお店

お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン

近くの観光スポット

お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン

近くのグルメ

お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン

近くのホテル

お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン

近くのショッピングスポット

お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
Copyright © ZENRIN CO., LTD. All Rights Reserved.
common-warn_cookie

このサイトではサービス向上のため、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」でCookie等を利用しており、サイト訪問者の情報をツール提供事業者へ送信しています。詳しくはこちら

logo_walk_text