(C)新上五島町観光物産協会
塩釜神社【鯛ノ浦】
祭神は塩釜老翁大人神。
昔、阿瀬津、鯛ノ浦湾内に塩釜が六箇所あり、3年毎に沿岸の木を切って薪とし、土で造った釜に海水を入れ、煮詰めて製塩した。その守護神塩釜明神がここに祀られ、江戸期には釜司も置かれていた。盆の行事である薙刀踊りは、最初に必ずこの塩釜神社前で踊られる。
詳細はこちら
昔、阿瀬津、鯛ノ浦湾内に塩釜が六箇所あり、3年毎に沿岸の木を切って薪とし、土で造った釜に海水を入れ、煮詰めて製塩した。その守護神塩釜明神がここに祀られ、江戸期には釜司も置かれていた。盆の行事である薙刀踊りは、最初に必ずこの塩釜神社前で踊られる。
詳細はこちら
近くの観光スポット
近くのグルメ
近くのホテル
近くのショッピングスポット