https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PNGS00643_COL_41.jpg
https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PNGS00643_COL_41.jpg
shadow

label-sonota

小川源四郎記念碑

小川源四郎は近代長崎の水産業の発展に寄与した人物。小川家は元禄初め頃から続く魚河岸商で、明治13年に源四郎は家を継ぎます。水産業の近代化により鮮魚の水揚げ高が激増。配給機構が整備される中、対立していた問屋同士のトラブルを解消させて、明治42年に長崎魚類共同販売所が誕生します。これは後の長崎魚市株式会社へと発展します。この功績を記念した石碑が、大正6年に水産関係者によって本蓮寺境内に建立されました。

住所

〒850-0052 長崎県長崎市筑後町2−10

アクセス

長崎電気軌道「長崎駅前」徒歩5分/長崎県営バス・長崎バス「長崎駅前」バス停 徒歩5分

近くのクーポンがもらえるお店

お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン

近くの観光スポット

お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン

近くのグルメ

お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン

近くのホテル

お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン

近くのショッピングスポット

お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
Copyright © ZENRIN CO., LTD. All Rights Reserved.
common-warn_cookie

このサイトではサービス向上のため、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」でCookie等を利用しており、サイト訪問者の情報をツール提供事業者へ送信しています。詳しくはこちら

logo_walk_text