https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PNGS00656_COL_41.jpg
https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PNGS00656_COL_41.jpg
shadow

label-sonota

大波止の鉄砲玉

寛永14年の島原の乱の際、幕府が原城を攻撃するために長崎で作られた鉄砲玉だそう。原城に地下坑道を掘り砲撃の準備をしていたところで気付かれて、結局使用されなかったと伝わります。それ以来、長崎へ入港する異国船などを威嚇したり、防備の固さを誇示するために大波止に備え付けられたといわれています。鉄砲玉は当初、文明堂本店横付近にあり、その後大波止橋付近に移設され、さらに道路整備で今の場所に移されました。

住所

〒850-0035 長崎県長崎市元船町10-7

アクセス

長崎電気軌道「大波止」徒歩4分/長崎バス「夢彩都」バス停 徒歩すぐ

近くのクーポンがもらえるお店

お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン

近くの観光スポット

お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン

近くのグルメ

お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン

近くのホテル

お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン

近くのショッピングスポット

お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
Copyright © ZENRIN CO., LTD. All Rights Reserved.
common-warn_cookie

このサイトではサービス向上のため、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」でCookie等を利用しており、サイト訪問者の情報をツール提供事業者へ送信しています。詳しくはこちら

logo_walk_text