https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PSSB00749_COL_41.jpg
https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PSSB00749_COL_41.jpg
shadow
https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PSSB00749_COL_42.jpg
https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PSSB00749_COL_42.jpg
shadow

label-miru

常燈の鼻

オランダ商館跡の北東隅にあたる一角に石積みの高台がある。ここを常橙の鼻と呼んでいる。1616年(元和2)商館大増築の時、防波堤もかねて築造されたものである。貿易華やかな時に灯台の役目をしていたもので、平戸港に出入りする船の航海の安全を図り、またオランダの三色旗(国旗)も立てられていた。それは、1669年(寛文9)に発刊されたオランダ人宣教師モンタヌスの「東印度会社遺日使節紀行」に掲載の平戸商館図に鮮明に描かれている。1989年(平成元)日蘭修好380周年記念事業の一環として、高台に常夜灯が設置され、今、毎夜淡い火影が平戸瀬戸の波間にゆらいでいる。

住所

長崎県平戸市崎方町

電話番号

アクセス

平戸港交流広場から徒歩5分

Copyright © ZENRIN CO., LTD. All Rights Reserved.
common-warn_cookie

このサイトではサービス向上のため、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」でCookie等を利用しており、サイト訪問者の情報をツール提供事業者へ送信しています。詳しくはこちら

logo_walk_text