イベント情報エリアで絞り込み長崎県のイベント一覧開催中のイベント開催期間:2025/03/20〜2025/03/22My SWEET NAGASAKi3月20日(木・祝)~22日(土)に、グラバー園で「My SWEET NAGASAKi」が開催されます。 会場では県内外のスイーツ店を集めたマルシェなどが開催され、種類豊富なスイーツをご賞味いただけます。また、電気軌道に乗りながらスイーツをお楽しみいただけるスイーツトラムや公式スタンプラリーも行われます。長崎のシンボル、グラバー園にて長崎の景色を楽しみながら長崎の味をお楽しみください。 【日時】 3月20日(木・祝)~22日(土) 10:00~20:00(会場ごとに異なります) 【場所】 グラバー園・活水女子大学他 【内容】 ・Glover Sweet Garden…スイーツマルシェやパーティーを開催 ・My SWEET TRAM…路面電車に乗車してスイーツやパティシエのトーク、演奏など極上体験を提供します。※数量限定予約制 ・ファミリースイーツ教室…親子でお菓子作りを体験いただけます。※事前申込制 ・デジタルスタンプラリー…ご参加はこちら https://stlocal.net/nagasaki/stamp-rally/around-nagasaki/my-sweet-nagasaki ・長崎居留地スイーツさるく…居留地エリアの歴史と周辺のスイーツショップを巡る特別な長崎さるくです。※事前申込制 ※一部開催内容変更がある場合がございます。東山手・南山手開催期間:2025/02/16〜2025/03/22長崎街道松原宿ひな祭桃の節句を迎えるにあたり、松原宿の旧松屋旅館で、いにしえを今に伝える雛人形が期間中の毎週土曜、日曜、祝日に展示されます! 鍛冶のまち長崎街道松原宿は、古くから陸路・海路の交通の要衝として栄え、日本と海外を結ぶ道として異国文化が行き交った長崎街道25宿のうちの一つでした。 期間中は地域の人々から集められた見事な雛飾りに囲まれながら、素敵な写真を撮ることができます。 ○期間 令和7年2月16日(日)~3月23日(日) ※期間中の毎週土曜・日曜・祝日に開催 ○時間 10時~16時 ○場所 旧松屋旅館、松原八幡神社 (大村市松原本町77-1) ○問い合わせ 松原宿活性化協議会 TEL 090-4588-1935 ○詳細 こちらからご確認ください大村郊外開催期間:2025/03/09〜2025/03/23【佐世保市】肥前えむかえ繭玉まつり江迎商店街の店舗に愛らしいたくさんの繭玉で彩られた柳や竹が並ぶ春の恒例行事です。期間中はそば打ち体験や、白魚踊り食い大会などのイベントも多く開催。誰でも簡単に作れる繭玉作りの体験もおすすめです。商店街には食事処や休憩場所もあるので、一日かけて江迎の街散策を楽しめます。 期間中限定!地元食材を使った御膳 繭玉御膳※要予約 【提供店舗】 ・亀吉 2,000円 ☏ 0956-65-3733 ・風の高原 2,000円 ☏ 0956-66-9334 ・恢復食堂OTAYA 2,000円 ☏ 0956-80-4279 ※全て税別 福を招く縁起物 繭玉づくり体験 ・花てまり ☏ 0956-66-9590 ・中村呉服店 ☏ 0956-65-2270 ・匠工房 ☏ 0956-66-3434 ※本記事の掲載は公益財団法人佐世保観光コンベンション協会の承諾を得ています。 「海風の国」させぼ・おぢかの観光情報サイト https://www.sasebo99.com/ 肥前えむかえ繭玉まつり https://www.sasebo99.com/event/61292 SASEBO©江迎・佐々開催期間:2025/02/12〜2025/03/31【長崎市】i+Land nagasaki 牡蠣焼き魚市(うおいち)2024年11月30日(土)OPEN!!伊王島で牡蠣焼きを楽しめる“牡蠣焼き魚市(うおいち)”がスタート! 夏場はSEASIDE BBQだったエリアが冬季限定の牡蠣焼きを楽しめるエリアに大変身。 旨みがぎゅっとつまったアツアツの長崎県産の牡蠣を思う存分ご堪能いただけます! 営業時間:11:00~14:30(14:00 LO) ※本記事の掲載は一般社団法人長崎国際観光コンベンション協会の承諾を得ています。 長崎市公式観光サイト「travel nagasaki」 https://www.at-nagasaki.jp/ i+Land nagasaki 牡蠣焼き魚市(うおいち) https://www.at-nagasaki.jp/event/65387深堀・香焼・伊王島・高島開催期間:2025/02/03〜2025/03/31長崎グラバー園開園50周年記念マダム・バタフライ ひかり咲く夜 明治夜宴世界遺産旧グラバー住宅、重要文化財旧リンガー住宅などグラバー園本来の美しさ、魅力を引き立たせる照明演出と、「マダム・バタフライ」をテーマとした異国情緒あふれるジャポニズムの世界観をイマーシブな最新デジタルテクノロジーにより演出。同じく誕生50周年を迎えるハローキティも登場し、夜宴を華やかに盛り上げます。 グラバー園内の「歴史の泉」と「旧リンガー住宅」の2箇所では、プロジェクションマッピングによる体験型コンテンツを展開。「歴史の泉」では、蝶々夫人の愛に満ちた幸せな”華やかさ”を。「旧リンガー住宅」では、蝶々夫人の儚く切なく悲しいクライマックスの”切なさ”を。実際にオペラで使用している劇中歌をアレンジしたオリジナルBGMとともに表現していきます。「歴史の泉」では、来場者の動きに反応し、インタラクティブに映像が変化するプロジェクションマッピング演出。そして、「旧リンガー住宅」では、美しいプロジェクションマッピングの世界の中に入って記念撮影が楽しめる没入感溢れる体験を創出。ハローキティ 50周年の饗宴も必見! [期間]2024.7.20(土)~10.9(水) [開園時間]8:00~21:30(最終入園受付は21:10) [点灯時間]19:00~21:30 [期間]2024.10.10(木)~2025.3.31(月) [開園時間]8:00~20:00(最終入園受付は19:40) [点灯時間]18:00~20:00 ※日照時間・天候等により変更の可能性があります。 イベントの詳細はこちら東山手・南山手開催期間:2025/01/26〜2025/03/31グラバー園開園50周年 ベトナムランタンナイトホイアンランタンナイト(第1期) 期間:2025年1月26日(日)〜2025年3月31日(木) 点灯時間:日没後(2月)19:00〜20:30(3月)19:30〜21:00 ※日照時間の都合により、点灯時間が変更となる可能性がございます。 ※天候並びに運営の都合により、急遽点灯を中止する場合がございます。 ※本記事の掲載は一般社団法人長崎国際観光コンベンション協会の承諾を得ています。 長崎市公式観光サイト「travel nagasaki」 https://www.at-nagasaki.jp/ グラバー園開園50周年 ベトナムランタンナイト https://www.at-nagasaki.jp/event/65389東山手・南山手開催期間:2025/03/20〜2025/04/06【佐世保市】西海橋春のうず潮まつり大村湾の出入口となる針尾瀬戸を臨む、「西海橋公園」。西海橋公園にはソメイヨシノやオオシマザクラなどの桜があり、春には一斉に見頃を迎えます。また、日本三大急潮といわれる瀬戸には、いくつもの渦が巻きます。この西海橋周辺で約1,000本の桜が満開になり、渦巻く潮流と、桜との見事なコントラストを楽しめます。 ①期間中アンケートにご協力いただいた方に「花の苗をプレゼント」(無料) 期間:3月20日(木)から先着200セット無くなり次第終了。 受付:佐世保市側・西海市側公園管理事務所 10:00~16:00まで ②桜祭り ぼんぼり点灯 (18:30~21:30) 屋台の出店予定! ③ふれあい動物園 期日:4月6日(日) 場所:佐世保市側芝生広場 時間:10:00~15:00 *長崎バイオパークからかわいい動物たちがやってきます。 ※本記事の掲載は公益財団法人佐世保観光コンベンション協会の承諾を得ています。 「海風の国」させぼ・おぢかの観光情報サイト https://www.sasebo99.com/ 西海橋春のうず潮まつり https://www.sasebo99.com/event/51733 SASEBO©三川内・早岐・針尾島開催期間:2025/02/07〜2025/04/06【ハウステンボス】100万本のチューリップ祭ヨーロッパの街並みの中ですらっと伸びた姿のチューリップは春の訪れを知らせてくれるハウステンボスの風物詩。旅のスタートを切るエリア「フラワーロード」では、チューリップを思い思いに観賞したり白いブランコに乗り、風景に溶け込んだ写真を撮影いただけます。 また、ハウステンボスの最奥に位置する「パレス ハウステンボス」の庭では、多彩な色のチューリップと王室認定の宮殿とのコラボレーションが、まるで日本ではないかのような空間を演出します。ヨーロッパの街に100万本のチューリップが咲く今しか見られない絶景で、海外アーティストの生演奏に耳を傾け、かわいいスイーツ片手に散策し、「絵になる春」をご体験ください。 ※画像は全てイメージです©ハウステンボス/J-21797 【1DAYパスポート(2025年2月3日以降)】 大人(18歳以上)7,600円~ 中人(中学・高校生)6,600円~ 小人(小学生)5,000円~ 未就学児(4歳~小学生未満)3,800円~ シニア(65歳以上)5,900円~ ※3歳以下は無料 ※その他アフター3・1.5DAY・2DAYパスポートあり ※詳細はハウステンボス公式サイトからご確認ください ※本記事の掲載は公益財団法人佐世保観光コンベンション協会の承諾を得ています。 「海風の国」させぼ・おぢかの観光情報サイト https://www.sasebo99.com/ 【ハウステンボス】100万本のチューリップ祭 https://www.sasebo99.com/event/60668 SASEBO©ハウステンボス開催期間:2025/03/21〜2025/04/13平戸城桜まつり場所:平戸城・亀岡神社周辺 期間:3月21日(金)~4月13日(日) 18:30~21:00ライトアップ ※4月5日・12日は平戸城夜間会館&提灯レンタルあります! ▼期間中同時開催▼ 田平公園さくらまつり 場所:長崎県立田平公園内 花のステージ付近 期間:3月30日(日) ※3/22~4/6(18:00~21:00)ライトアップ ※本記事の掲載は平戸観光協会の承諾を得ています。 最新情報:平戸観光協会|https://www.hirado-net.com/ 平戸城桜まつり https://www.hirado-net.com/pblog/sakurafes2025.html平戸開催期間:2025/03/15〜2025/04/13【佐世保市】国際親善させぼ桜まつり昼も夜も桜の美しさを楽しめる 子どもから大人まで、年齢、国籍を問わずに誰ももが楽しめる桜。佐世保市街地の中心部にある佐世保公園では、毎年3月下旬~4月上旬頃に佐世保川側沿いの桜並木と公園内に咲きほこるおよそ150本の桜を楽しめます。遊具が揃っているのでファミリーでのお花見もおすすめ! 桜の木が公園一帯を春色に染めるお昼の桜ももちろんですが、「国際親善させぼ桜まつり」期間中にはぼんぼりでライトアップされた夜桜も楽しむことができますよ。昼も夜も楽しめる春の佐世保公園にぜひお出かけください。 ※本記事の掲載は公益財団法人佐世保観光コンベンション協会の承諾を得ています。 「海風の国」させぼ・おぢかの観光情報サイト https://www.sasebo99.com/ 国際親善させぼ桜まつり https://www.sasebo99.com/event/61289 SASEBO©佐世保市街地開催期間:2025/02/18〜2025/04/13【申込受付中】チヌ釣り大会in五島列島2025年4月18日~20日の日程で開催される「第6回全日本チヌ釣り大会in五島列島」のお申し込みをSTLOCALからも受付中です。 五島列島の美しい自然と海に囲まれながら、チヌ釣りを楽しみませんか?ぜひ皆様のお申し込みをお待ちしております。 チケットのご購入はこちら:https://stlocal.net/nagasaki/ticket/2531 ※申し込み締め切りは4/13(日)まで! 大会の概要はこちら:https://chinutsuri-goto.com/ ================== ≪大会概要≫ ・開催日時:2025年4月18日(金)~20日(日) ・受付/検量場所:福江港ターミナル付近(五島市)・五島うどんの里(新上五島町)の2ヵ所 ・開催場所:五島列島内(※一部禁止エリアあり) ・参加費4,000円 ≪賞金≫ ・1位 200,000円 ・2位 100,000円 ・3位 50,000円 ・51位 510,000円福江開催予定のイベント開催期間:2025/03/22〜2025/03/22【佐世保市】ダイヤモンド・プリンセス桜まつりダイヤモンド・プリンセスの入港にあわせて佐世保港で桜祭り開催! 客船「ダイヤモンド・プリンセス」の佐世保寄港に合わせて、イベントを実施します! プリンセスクルーズオリジナルグッズが当たるビンゴ大会や屋台・キッチンカーが集まりますので皆様ぜひご来場ください♪ 開催時間:10:00~17:00 ※本記事の掲載は公益財団法人佐世保観光コンベンション協会の承諾を得ています。 「海風の国」させぼ・おぢかの観光情報サイト https://www.sasebo99.com/ ダイヤモンド・プリンセス桜まつり https://www.sasebo99.com/event/100427 SASEBO©佐世保近郊開催期間:2025/03/22〜2025/03/30風頭公園桜まつり坂本龍馬銅像が見られ、眺望が素晴らしい公園。例年、350本のソメイヨシノにボンボリが灯り、「風頭公園桜まつり」が開催されます。 長崎駅より東方3キロメートルに位置し、標高151.9メートルの風頭山を公園とした場所で、ハタ揚げの名所として市民に親しまれています。 坂本龍馬の銅像があり、そこからの眺望がとても素晴らしい公園です。 また、花の名所としても知られており、春は桜、初夏にはあじさいが楽しめます。春は、例年350本のソメイヨシノにボンボリが灯り、「風頭公園桜まつり」が開催されます。まつり期間中は、バザーやカラオケ大会なども行われます。 ※本記事の掲載は一般社団法人長崎国際観光コンベンション協会の承諾を得ています。 長崎市公式観光サイト「travel nagasaki」 https://www.at-nagasaki.jp/ 風頭公園桜まつり https://www.at-nagasaki.jp/event/50820風頭・寺町・中島川開催期間:2025/03/22〜2025/04/25裏見の滝自然花苑しゃくなげ祭り落差30mの滝を間近で見ることができる裏見の滝自然花苑では、3月下旬~4月下旬に彩り鮮やかな世界のシャクナゲ約6,000本を楽しむことができます。 【日時】 3月22日(土)~4月25日(金) 9:00~17:00 【場所】 裏見の滝自然花苑 【入場料】 200円 ※小学生未満は無料 【内 容】 ○シャクナゲ苗木の直売 ○プレゼント企画 など 【問い合わせ】 大村市観光振興課 TEL:53-4111(内線241) 【詳細】 こちらをご確認ください大村郊外開催期間:2025/03/25〜2025/04/06立山公園さくらまつり立山や西山にまたがる丘陵地を公園にした立山公園。 長崎市内の公園の中で最も桜が多く、3月下旬から4月上旬の見ごろを迎えると、約700本の桜が咲き乱れます。 春には多くの花見客が訪れるのはもちろん、グラウンドが隣接しているため、スポーツなどの利用客も多数。 長いローラースライダーや遊具のある広場で子供が遊んだり、眺めのいい展望台もあり、幅広い年齢層に親しまれています。 展望台、多目的広場、遊戯広場があり展望台からの桜の眺望がおすすめ。 ※本記事の掲載は一般社団法人長崎国際観光コンベンション協会の承諾を得ています。 長崎市公式観光サイト「travel nagasaki」 https://www.at-nagasaki.jp/ 立山公園さくらまつり https://www.at-nagasaki.jp/event/50819新大工町・鳴滝・諏訪神社開催期間:2025/03/29〜2025/03/29大村桜まつり シュガーロード(長崎街道) 大村すい~つ祭り「さくらカフェ」3月29日(土)に大村公園第3駐車場にて、大村桜まつり シュガーロード(長崎街道)大村すい~つ祭り「さくらカフェ」が開催されます! 市内外の菓子店の和洋スイーツを一堂に集めた、スイーツに販売や音楽イベント、2025年度大村フラワー大使選彰式などが行われます。 【日時】 3月29日(土) 10:30~15:30 【場所】 大村公園第3駐車場 ※雨天決行 【内容】 市内外のスイーツ販売 2025年度大村フラワー大使選彰式 ステージイベント など まつりの内容等については変更の可能性があります。 【お問い合わせ】 大村市観光コンベンション協会 0957-52-3605大村公園開催期間:2025/03/30〜2025/04/06えぼし桜ウィーク毎年行われている、えぼしスポーツの里「えぼし桜ウィーク」。期間中にはソメイヨシノも開花し、より一層佐世保の春を感じる事ができます。ご家族揃って、お花見はいかがでしょうか? ※本記事の掲載は公益財団法人佐世保観光コンベンション協会の承諾を得ています。 「海風の国」させぼ・おぢかの観光情報サイト https://www.sasebo99.com/ えぼし桜ウィーク https://www.sasebo99.com/event/61275 SASEBO©佐世保近郊開催期間:2025/04/05〜2025/04/06潜龍酒造蔵開き~春の陣~【2025年春は「ミニ!」蔵開き】創業以来変わらない味を気軽に楽しむ事ができます。 ※2025年の春の陣は、長崎県文化財である貯蔵蔵の改修工事を行っているため規模を縮小して行います。もと蔵の開放は行いません。(本陣屋敷は両日、無料開放) 創業当時から継承してきた伝統的な技法で酒造りを続けている、潜龍酒造。そんな歴史深い味わいのお酒を気軽に楽しむ事の出来る恒例のイベントです。長崎県指定有形文化財に指定されている「もと蔵(※2025年春の陣は開放なし)」や県指定史跡の「本陣屋敷」の無料開放も魅力の一つ。ぜひこの機会に、こぞってお立ち寄りください。 搾りたての生原酒の限定販売や金券が当たるガラポン抽選会などお楽しみイベントをご用意しています。 開催時間:10:00~16:00 ※本記事の掲載は公益財団法人佐世保観光コンベンション協会の承諾を得ています。 「海風の国」させぼ・おぢかの観光情報サイト https://www.sasebo99.com/ 潜龍酒造蔵開き~春の陣~ https://www.sasebo99.com/event/61354 SASEBO©江迎・佐々開催期間:2025/04/06〜2025/04/06長崎ハタ揚げ大会江戸時代から続く、相手のハタを切り落とすハタ揚げ合戦 長崎では凧のことを「ハタ」と呼び、ハタ揚げは長崎くんち、精霊流し(しょうろうながし)などと並び長崎の三大行事の1つに数えられている祭りです。 長崎のハタ揚げは、他の地方と異なって高く揚げるのではなく、他のハタと掛け合って相手のハタの糸を切るハタ合戦。そのため、ハタは2本の骨を十文字に組み合わせた菱形で、1ひろ(約1.6m)程のヨマツケがつき、そのあとが1本につながり操縦が自由になっています。この掛け合いに使う糸は「ビードロ」(ビードロヨマ)といって、ガラス粉をのりでねって麻糸にぬりつけたもの。ハタの大小によって180~90mものビードロがつけられ、これで相手のハタのビードロを切り、ハタを落とします。 18世紀末頃からはじまったといわれているこのハタ揚げは15世紀半ばに唐、オランダ、(オランダ人の付き人だったインドネシア人)から伝わったものらしく、紋様も白と青と赤の3色、オランダ船旗や信号標識旗をデザインしたようなシンプルなものが多いです。「石畳」「波に千鳥」「亀の甲」など一つ一つ名前が付いていて、その種類は200種とも300種ともいわれているが、現在では約50種類が伝統的な図柄として造られています。 ハタ揚げ大会の時期は例年4月下旬~5月上旬。長崎市街地を取り囲む風頭山、唐八景、金比羅山、稲佐山などの山々で行われています。特に唐八景のハタ揚げは壮観で、ハタ合戦・親子ハタ揚げ教室など家族で楽しめる催しが行なわれています。 長崎の春の風物詩「令和7年 長崎ハタ揚げ大会」4/6(日)開催決定! 開催時間:10:00~15:00 お子様への一銭バタのプレゼントもありますので、自由ハタ揚げもお楽しみいただけます。 ※本記事の掲載は一般社団法人長崎国際観光コンベンション協会の承諾を得ています。 長崎市公式観光サイト「travel nagasaki」 https://www.at-nagasaki.jp/ 長崎ハタ揚げ大会 https://www.at-nagasaki.jp/event/50246東山手・南山手開催期間:2025/04/20〜2025/04/21【長崎市】お大師さまの日弘法大師の祥月命日(元々高野山奥ノ院へ御入定(ごにゅうじょう)された日は旧暦3月21日)にあたり、全国の寺院等で行われます。長崎でも弘法大師にゆかりのあるお寺では、普段公開していない像や掛肖像画がみることができたり、参詣者に団子やお菓子の振る舞いがあったり、参道に出店がでたりするところもあります。(円福寺、清水寺など) ※本記事の掲載は一般社団法人長崎国際観光コンベンション協会の承諾を得ています。 長崎市公式観光サイト「travel nagasaki」 https://www.at-nagasaki.jp/ お大師さまの日 https://www.at-nagasaki.jp/event/61001稲佐山・飽の浦・福田開催期間:2025/04/26〜2025/05/25【ハウステンボス】100万本のバラ祭一面に咲き誇るバラが醸し出す 色彩と香りに心を奪われる 溢れんばかりの香り高いバラがヨーロッパの街じゅうを包み込み、どこよりも優雅な空間が楽しめる、1年で1ヶ月しか味わえない初夏の限定イベントです。メインスポットである「グランドローズガーデン」に隣接する新エリア「ウォーターガーデン」では光や音楽が融合する噴水ショーをバラとともに楽しめます。 夜にはイルミネーションも加わり、今まで見たことがない圧倒的なエンターテインメントショーは一生モノの思い出になること間違いなし! また、世界各国約30種類のワインと美食が堪能できる「初夏のワイン祭」では、美しく咲き誇るバラと芳醇なワインの香りにより、バラを鑑賞するだけでなく特別な体験として記憶に残るひとときを過ごすことができます。 バラが楽しめるのはガーデンだけでなく、場内の運河沿いや、クラシックホテルなどさまざまで、それぞれのシチュエーションに合ったバラを堪能できます。広く開放的なガーデンでこれほど優雅で贅沢なバラ体験ができるのは、ハウステンボスだけ。可憐なバラの花々が咲き誇る初夏のヴァカンスにて、優越感に浸る1日をお過ごしください。 ©ハウステンボス/J-19934 【1DAYパスポート】 大人(18歳以上)7,600円~ 中人(中学・高校生)6,600円~ 小人(小学生)5,000円~ 未就学児(4歳~小学生未満)3,800円~ シニア(65歳以上)5,900円~ ※3歳以下は無料 ※その他アフター3・1.5DAY・2DAYパスポートあり ※詳細はハウステンボス公式サイトからご確認ください ※本記事の掲載は公益財団法人佐世保観光コンベンション協会の承諾を得ています。 「海風の国」させぼ・おぢかの観光情報サイト https://www.sasebo99.com/ 【ハウステンボス】100万本のバラ祭 https://www.sasebo99.com/event/61825 SASEBO©ハウステンボス