イベント情報エリアで絞り込み長崎県のイベント一覧開催中のイベント開催期間:2025/06/28〜2025/07/30【開花状況】大村ひまわり畑大村市では、6月下旬~7月中旬が『ひまわり』の見頃です! STLOCALでは、大村市のおすすめひまわり畑を紹介中! スポット別に開花予定日や現在の状況をお伝えしています。ぜひご覧ください👀 【詳細はこちら】 https://stlocal.net/nagasaki/article/2808 ※天候状況によって開花時期が前後する場合があります ※写真を撮る際には畑に入らないようにお気をつけください \なんで大村にひまわり畑?/ 市内には大村のブランド野菜「黒田五寸人参」の畑が多く、その畑のバランスを整える緑肥として、ひまわりが植えられています。大村郊外開催期間:2025/05/07〜2026/03/31フォレストアドベンチャー・おおむら長崎フォレストアドベンチャー・おおむら長崎が2025年4月26日(土)にオープンしました! フォレストアドベンチャーとは、森を森のまま自然を最大限活用し、自然の中でさまざまなアクティビティを体験することができるフランス生まれの「自然共生型アウトドアパーク」です。 子どもから大人まで真剣に遊び、学び、楽しむ施設として全国でオープンしています。 フォレストアドベンチャー・おおむら長崎は、全国で45番目のフォレストアドベンチャーとしてオープンします。 市民割りも予約受付中です♪是非ご来場ください! 【詳細】 〈大村市HP〉 https://www.city.omura.nagasaki.jp/kankou/kanko/joho/kanko/forest-adventure.html 〈フォレストアドベンチャー・おおむら長崎HP〉 https://foret-aventure.jp/park/fa-omuranagasaki/大村郊外開催予定のイベント開催期間:2025/07/18〜2025/08/12松原海水浴場が開設!松原の自然豊かな大村湾内で、空と海がつながる解放感を味わいながら、海水浴が楽しめます。 大村市内唯一の海水浴場で、シャワー、トイレ、更衣室、休憩所も完備しており、家族連れにも利用しやすいスポットです。 <注意事項> ・海水浴場をご利用になられる際は、事前に体調確認をしたうえで、ご来場ください。 ・天候上の理由により、開設しないもしくは途中で閉鎖する可能性があります。 【開設期間】 令和7年7月18日(金)~8月12日(火) 【開設時間】 9時~18時 ※海開き式 7月18日(金) 11時から 【場 所】 大村市松原2丁目5番地2 【施設内容】 ・施設等:更衣室、休憩所、シャワー、トイレ完備(全て無料) ・入場料:無料 ・駐車場:約20台(無料) 【アクセス】 ・長崎自動車道大村ICより約15分 ・JR松原駅から、北に徒歩約5分大村郊外開催期間:2025/07/21〜2025/07/21【佐世保市】祇園祭宵宮祭祇園祭宵宮祭は毎年海の日に行われる、上半期の罪穢れを祓い清める疫病、厄除けのお祭りです。お祭りで奉納される「平戸神楽」は重要無形民俗文化財にも指定されており、2本の剣を抜き放って舞う「二剣の舞」は圧巻です。他にも子ども神輿や縁日、ラムネ早飲み大会、福引き大抽選会などが予定されています。 開催日 2025年7月21日(月・祝) スケジュール 15:00~ 子ども神輿 17:00~ 宵宮祭 縁日 18:00~ 平戸神楽 奉納、スイカ割り、ラムネ早飲み大会 19:30~ 福引き大抽選会 ※本記事の掲載は公益財団法人佐世保観光コンベンション協会の承諾を得ています。 「海風の国」させぼ・おぢかの観光情報サイト https://www.sasebo99.com/ 祇園祭宵宮祭 https://www.sasebo99.com/event/100395 SASEBO©九十九島南部開催期間:2025/07/26〜2025/07/27ながさきみなとまつり長崎港を中心に栄えた長崎の夏の一大イベント「ながさきみなとまつり」。ステージイベントや飲食出店、打上花火など、子どもから大人まで楽しめるイベントが行なわれます。 夜空を彩る音と光の競演は大勢の観客を魅了します。花火が海面に映える美しさは、港が会場というロケーションならでは。「世界新三大夜景」と称される長崎市の夏のベイエリアに磨きがかかる華麗なイベントです 開催日時 2025年7月26日~2025年7月27日 ※本記事の掲載は一般社団法人長崎国際観光コンベンション協会の承諾を得ています。 長崎市公式観光サイト「travel nagasaki」 https://www.at-nagasaki.jp/ 記事名:ながさきみなとまつり https://www.at-nagasaki.jp/event/51803 ======================= 【お得なチケット】1日浴衣レンタル&出島入場券セットチケット販売中! みなとまつりの2日間限定(7/26・27)で、会場まで徒歩5分の【出島ホッペン】の浴衣レンタルと【出島】の入場券がセットになったお得なチケットを販売しています。 通常予約では、出島入場料を別途お支払いいただく必要がありますが、STLOCAL限定でセット販売中!しかも大人1名の場合520円もお得になっています! 販売数には限りがあるので、ぜひお早めにご予約ください! ▼チケット予約はこちら https://stlocal.net/nagasaki/ticket/2930出島・ベイサイド開催期間:2025/07/26〜2025/09/15【大村市】大村市歴史資料館企画展「大村と飛行機」終戦80周年と長崎空港開港50周年にあわせて、近代大村と飛行機の関わりを、市歴史資料館所蔵資料から紹介します。 開催日時 2025年7月26日(土)~2025年9月15日(月) 10:00~18:00 ※本記事の掲載は大村市・大村市観光CV協会の承諾を得ています。 大村市イベントカレンダー https://www.city.omura.nagasaki.jp/cgi-bin/event_cal/calendar.cgi 大村市歴史資料館企画展「大村と飛行機」 https://www.city.omura.nagasaki.jp/kouhou/event/202507/0726-2.html大村駅開催期間:2025/07/27〜2025/07/27【長崎市】長崎ペーロン選手権大会長崎港を舞台に繰り広げられる熱き戦い、長崎ペーロン選手権大会。360有余年の歴史がある長崎の伝統行事です。ペーロンは1655年頃に中国から長崎に伝わったとされ、我が国のボートレースの元祖としても知られています。勇壮かつダイナミックなペーロン競漕は、江戸時代にはすでに長崎の民衆の楽しみだったようです。海と関わりながら大人と子供の絆を深めていく大切な行事として、今なお長崎では受け継がれています。 【令和7年 長崎ペーロン選手権大会】 ■開催日時:令和7年7月27日(日)1日開催 9:00~17:00(8:30入場開始) ■観覧:①無料 ※無料観覧テントは設置されてません。 松が枝国際ターミナルの上などからご観覧ください。 ➁特別観覧スタンド¥1,000(先着順、当日9:00より受付、座席指定なし、事前予約不可) ■会場:長崎港内(松が枝国際観光ふ頭) ■出場チーム:23チーム(一般17チーム、職域6チーム) ■競漕距離:往復1,150m(往路630m 復路520m) ■競漕形態:一般対抗レース・職域対抗レース ■体験ペーロン:お昼休みに2艘で1回実施(先着52名、当日9:00より受付、事前予約不可) ※未就学児の方はご参加いただけません。小学生の方は保護者同伴でお願いします。 ※熱中症対策にご留意ください。なお、飲料水などの販売は松ヶ枝国際ターミナル内にございます。 <R6大会結果> 一般対抗レース 優勝:野母崎チーム(3大会連続 7度目) 2位:三重Aチーム 3位:三重Bチーム 職域対抗レース 優勝:九電工グループペーロン同好会(2大会連続) 2位:ソニーセミコンダクタ 3位:西部ガスグループ ※本記事の掲載は一般社団法人長崎国際観光コンベンション協会の承諾を得ています。 長崎市公式観光サイト「travel nagasaki」 https://www.at-nagasaki.jp/ 長崎ペーロン選手権大会 https://www.at-nagasaki.jp/event/51801東山手・南山手開催期間:2025/08/01〜2025/08/01【大村市】おおむら夏越花火大会を開催します🎆本年も「おおむら夏越花火大会」を開催いたします。 日時:令和7年8月1日(金) 航空機最終便発着後(21時半予定) 場所:ボートレース大村 フィナーレを飾る2尺玉が2年ぶりに復活!ぜひ会場でご覧ください。 詳細につきましては随時更新していきます。 ※本記事の掲載は大村市・大村市観光CV協会の承諾を得ています。 大村市観光コンベンション協会・お知らせ https://www.e-oomura.jp/category/news/ おおむら夏越花火大会を開催します🎆 https://www.e-oomura.jp/news/event/20250605-9500.html大村公園開催期間:2025/08/08〜2025/08/08【長崎市】長崎原爆殉難者慰霊祭原爆殉難者の慰霊とともに平和を願って祈りを捧げるために多くの方が参列されます。 仏教、神道、キリスト教、イスラム教など宗教を超え国内外の関係者の方々が合同で実施する非常に珍しい取組です。 開催日 2025年8月8日(金) 開催場所 原爆落下中心地公園 ※本記事の掲載は一般社団法人長崎国際観光コンベンション協会の承諾を得ています。 長崎市公式観光サイト「travel nagasaki」 https://www.at-nagasaki.jp/ 長崎原爆殉難者慰霊祭 https://www.at-nagasaki.jp/event/61005浦上・平和公園開催期間:2025/08/08〜2025/08/10【佐世保市】四萬六千日祭毎年8月8日、9日、10日の3日間開催されています。四萬六千日祭の間に一日参拝すれば、四萬六千日(126年)参拝したのと同じご利益があるといわれてます。人の一生に見立てた一升ますに、米粒が四萬六千粒入る事に由来します。 期間中には恒例の「浴衣コンテスト」や縁日に加え、音楽演奏や渋谷TANPEN映画祭にて上映された作品が1日1作ずつ上映されます。また恋愛・仕事など様々な縁を結ばれるよう、縁結大護摩祈祷を行われます。 開催期間 2025年8月8日(金)~10日(日) 開催場所 福石観音清岩寺 ※本記事の掲載は公益財団法人佐世保観光コンベンション協会の承諾を得ています。 「海風の国」させぼ・おぢかの観光情報サイト https://www.sasebo99.com/ 四萬六千日祭 https://www.sasebo99.com/event/61958 SASEBO©佐世保市街地開催期間:2025/08/09〜2025/08/09【長崎市】長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典原爆犠牲者の冥福を祈り、核兵器廃絶と恒久平和の実現を世界に訴えるため、平和祈念式典を開催します。 開催日 2025年8月9日(土) 開催場所 平和公園ほか ※本記事の掲載は一般社団法人長崎国際観光コンベンション協会の承諾を得ています。 長崎市公式観光サイト「travel nagasaki」 https://www.at-nagasaki.jp/ 長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典 https://www.at-nagasaki.jp/event/50862浦上・平和公園開催期間:2025/08/09〜2025/08/09【長崎市】万灯流し原爆死没者を追悼慰霊。地元小学校、自治会等で万灯作製。川面に井形に組み、船で曳航します。 開催日時 2025年8月9日(土) 18時~ 開催場所 市営陸上競技場 ※本記事の掲載は一般社団法人長崎国際観光コンベンション協会の承諾を得ています。 長崎市公式観光サイト「travel nagasaki」 https://www.at-nagasaki.jp/ 万灯流し https://www.at-nagasaki.jp/event/61075浦上・平和公園