イベント情報

イベント一覧

開催中のイベント

開催期間2025/11/032025/11/30

label-event
【佐世保市】TANPEN fest. ー第9回渋谷佐世保短編映画祭2025ー

【佐世保市】TANPEN fest. ー第9回渋谷佐世保短編映画祭2025ー

面白い色んな短編映画を見てみよう! 「渋谷センター街」と「させぼ四ヶ町商店街」で繋がる「渋谷」と「佐世保」は国内外からのお客さまを「短編映画」でおもてなし! 本映画祭は国内外から集まった優秀な短編映画を渋谷で厳選。長崎県佐世保市で最高賞のゴールデンバーガー賞・長崎県知事賞を決するコンペティションを開催します。 今年は60の国と地域から寄せられた482作品の中から選ばれた珠玉のTANPENが集結! 10月に渋谷で上映される41作品から厳選された13作品が佐世保に進出し、上映&各種発表・表彰が行われます。 アニメ、ドキュメンタリー、実写、ラブストーリー、サスペンス、コメディなど多彩なジャンルの25分以下のTANPENをお楽しみください。 11月3日(月祝)は、アルカスSASEBOで無料の上映会を開催。ノミネート作品をご覧いただけます。また、今年は佐世保市民の皆様に好きな作品を投票していただき授賞作品を決定する「佐世保市民賞」を初めて設けました。 CLIMAX進出の13作品を見て、ぜひ投票してください。 11月30日(日)は、上映会&舞台挨拶、表彰を行います。 ※11月30日(日)のイベントのみ、事前の申し込みが必要です。 【開催日】 ①2025年11月3日(月祝) 12:30~16:00上映会 場所:アルカスSASEBO ②2025年11月30日(日) ・9:30~15:30レッドカーペット~上映会&舞台挨拶(第一部) ・15:45~18:30各賞発表&授賞式(第二部) 場所:佐世保市役所3階佐世保市議場(佐世保市八幡町1-10) ※②のみ事前の申込が必要です。申し込みはこちら ※申込締切:11月10日(月)23:59 【料金】無料 イベントの詳細はこちら ※本記事の掲載は公益財団法人佐世保観光コンベンション協会の承諾を得ています。 「海風の国」させぼ・おぢかの観光情報サイト https://www.sasebo99.com/ TANPEN fest. ー第9回渋谷佐世保短編映画祭2025ー https://www.sasebo99.com/event/100225 SASEBO©

common-location_gr

佐世保市街地

開催期間2025/11/012025/11/30

label-event
【佐世保市】九十九島かき食うカキ祭り(秋の陣・冬の陣)

【佐世保市】九十九島かき食うカキ祭り(秋の陣・冬の陣)

九十九島の恵みが詰まった、プリプリのカキを食べつくそう! 佐世保・九十九島の冬のグルメの代表格といえば「九十九島かき」。208の島々からなる九十九島の、入り組んだ海岸線に連なる洋上の島々から送られる養分をたっぷりと吸収した「九十九島かき」は、やや小さめの殻いっぱいに詰まった身が特徴。食感もぷりっぷりで味が濃厚です! 九十九島パールシーリゾートでは、九十九島かきのシーズンが始まる11月に「九十九島かき食うカキ祭り・秋の陣」、2月に「九十九島かき食うカキ祭り・冬の陣」を開催!会場にはたくさんの炭焼き台がズラリと並び、小ぶりの殻に濃厚な旨味がつまったぷりっぷりの九十九島かきをセルフバーベキューで楽しめる、大人気のイベントです。 ※焼き台の使用は無料。 ※会場外からの持ち込み品、肉、生魚を焼いて食べることはできません。 ※ゴミは、ゴミ集積所までお持ちください。なお、分別にご協力ください。 ※ペット同伴でのご飲食はできません。 ※開催日程が変更になる場合がございます。 詳しくは九十九島パールシーリゾート公式サイトをご確認ください。 【開催期間】 (秋の陣)2025年11月1日(土)~30日(日)の土日祝日 (冬の陣)毎年2月開催 【開催場所】 九十九島パールシーリゾート大芝生広場 イベントの詳細はこちら ※本記事の掲載は公益財団法人佐世保観光コンベンション協会の承諾を得ています。 「海風の国」させぼ・おぢかの観光情報サイト https://www.sasebo99.com/ 九十九島かき食うカキ祭り(秋の陣・冬の陣) https://www.sasebo99.com/event/51728 SASEBO©

common-location_gr

佐世保市街地

開催期間2025/09/202025/12/26

label-event
【北九州】企画展「知っていますか?国が認めた地図製作者たち」

【北九州】企画展「知っていますか?国が認めた地図製作者たち」

ゼンリンミュージアムは、2025年9月20日(土)~12月26日(金)まで、当館所蔵の「實測輿地圖(伊能小図)」が重要文化財に指定されることを記念した企画展「知っていますか?国が認めた地図製作者たち」を開催します。 ■展示概要  2025年3月21日、当館が所蔵する「實測輿地圖(伊能小図)」が、令和7年新指定重要文化財として答申されました。 「重要文化財」とは、日本の歴史や文化を理解する上で欠かすことのできない資料が指定を受けるものです。地図に関する資料の中にも時代を超えて受け継がれてきた、さまざまな重要文化財があります。 本企画展では、関係資料が重要文化財に指定されている地図製作者5名に焦点を当て、その意義や功績を複製資料(※)とともに紹介します。 ※本展の展示資料は保存と保護の観点からすべて複製品となります ■本企画展の見どころ  江戸時代の地図製作者といえば、伊能忠敬が有名ですが、地図製作には他にも多くの人々が携わっており、貴重な資料を後世に残しています。その中から本展では、遺された資料が重要文化財に指定されている石黒信由(いしくろ のぶよし)、間宮林蔵(まみや りんぞう)、近藤重蔵(こんどう じゅうぞう)、久米通賢(くめ つうけん)、長久保赤水(ながくぼ せきすい)の地図製作者5名について紹介します。常設展第二章で展示している当館所蔵の「實測輿地圖(伊能小図)」を合わせると、計6件の重要文化財資料群をご覧いただけます。 ※当企画展は入館料のみでご覧いただけます。 ゼンリンミュージアム公式HPはこちら https://www.zenrin.co.jp/museum/

common-location_gr

北九州

開催期間2025/11/072026/01/05

label-event
【ハウステンボス】 European Holy Christmas

【ハウステンボス】 European Holy Christmas

聖なる夜よ。生きていく光となれ。 ハウステンボスの中心に位置するアムステルダムシティに、本物のヨーロッパの街並みが360度クリスマスオーナメントで埋め尽くされる「クリスマススクエア」が今年も登場。クリスマスムードが満ち溢れた空間で、心が震えるほどの特別な体験の数々をお楽しみいただけます。 そのクリスマススクエアに新たに登場するのが、無数の光とクリスタルが重なり合い圧倒的な輝きを放つ「グランド・シャンデリアツリー」。シャンデリアをモチーフにした今までにないクリスマスツリーが、壮麗な輝きで街を一層煌めかせます。その幻想的な光景は、あなたと、あなたの大切な人の記憶にきっと強く刻まれるでしょう。 また、日本初(※1)のグランド・シャンデリアツリーを中心に、毎晩、圧巻のナイトショー「メロディー・オブ・クリスマス」が開催されます。クリスマススクエア全体に響き渡る聖歌隊の美しい歌声に合わせてグランド・シャンデリアツリーが点灯すると、辺りが今までに見たことがないほどの光に包まれます。心が震える感動とともに、記憶に残る聖なるクリスマスの夜をお届けします。 今年のクリスマススクエアでは沢山のクリスマスショップが一堂に会する「クリスマスマーケット」がパワーアップして開催。オーナメントやリースなどの華やかなクリスマス装飾に囲まれて、本場ヨーロッパのクリスマスフードやドリンク、ショッピングなどが楽しめます。さらに、クリスマスにしか出会うことができないサンタクロースのグリーティングも行われます。本格的なヨーロッパのクリスマス体験に満ちたクリスマススクエアで、大切な人と特別なひと時をお過ごしいただけます。 開催期間:2025年11月7日(金)~2026年1月5日(月) ※本記事の掲載は公益財団法人佐世保観光コンベンション協会の承諾を得ています。 「海風の国」させぼ・おぢかの観光情報サイト https://www.sasebo99.com/ 【ハウステンボス】 European Holy Christmas https://www.sasebo99.com/event/65146 SASEBO©

common-location_gr

ハウステンボス

開催期間2025/10/252026/03/22

label-event
【伊万里】ロマンシング佐賀2025

【伊万里】ロマンシング佐賀2025

佐賀県は、関係人口の創出を目的に株式会社スクウェア・エニックスのRPG『サガ』シリーズと連携したプロジェクト 「ロマンシング佐賀2025」 を開催します。 11年目となる今回は、鍋島焼開窯350年を迎える伊万里や、400年以上の歴史を誇る有田など、“やきものの聖地”を舞台に冒険を拡大。 本企画では、『サガ』シリーズクリエイター 倉持 諭(くらもち さとし)氏の描き下ろしイラストや、小林智美氏の美麗イラストが飾る、高さ約1.5m、陶板部分の大きさ約60cm×90cmの有田焼陶板モニュメントを初披露します。 そのほか、新設マンホール、やきもの絵付け体験、県内の入浴施設を巡る 「SaGa風呂通」 など、佐賀の伝統と『サガ』の世界観を融合させた多彩なイベントを展開します。 伊万里市観光協会の店舗では、2025年10月25日よりグッズ販売いたします。 【開催期間】 2025年10月25日(土)~2026年3月22日(日) イベントの詳細はこちら ※本イベントの掲載は、伊万里市観光協会の承諾を得ています。   伊万里市観光協会「いまりできまり」 https://imari-kankou.com/ 『ロマンシング佐賀2025』10月25日スタート!新リージョンは〈伊万里・有田〉で開催! https://imari-kankou.com/event/%e3%80%8e%e3%83%ad%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%82%b0%e4%bd%90%e8%b3%802025%e3%80%8f10%e6%9c%8825%e6%97%a5%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%88%ef%bc%81%e6%96%b0%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b8/

common-location_gr

伊万里・唐津

開催予定のイベント
Copyright © ZENRIN CO., LTD. All Rights Reserved.
common-warn_cookie

このサイトではサービス向上のため、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」でCookie等を利用しており、サイト訪問者の情報をツール提供事業者へ送信しています。詳しくはこちら

logo_walk_text