https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/2981/1?t=17534833133168

【東彼杵町】そのぎ祇園祭・ちわた祇園祭

旧長崎街道の宿場町で賑わっていた、彼杵宿そのぎしゅくと千綿宿ちわたしゅく。
毎年7月になると恒例の祇園祭が行われます。

八坂神社やさかじんじゃで厄病除けの願いを込めて行われるのが「彼杵祇園祭そのぎぎおんさい」
水神様をまつる千綿水神宮で行われる例祭が「千綿祇園祭ちわたぎおんさい」
どちらの祇園祭も歴史は古く、元禄年間(1688~1704)、寛政年間(1789~1801)頃から始まったとされています。
300年以上の歴史があり、古くから行われている東彼杵町の良き伝統行事となっています。

【日程】そのぎ祇園祭:2025年7月27日(日)
【日程】ちわた祇園祭:2025年7月27日(日)

※本イベントの掲載は、東彼杵町観光協会の承諾を得ています。  
東彼杵町観光協会「まるごと東そのぎNavi」
そのぎ祇園祭・ちわた祇園祭

開催期間

2025/07/27~2025/07/27

Copyright © ZENRIN CO., LTD. All Rights Reserved.
common-warn_cookie

このサイトではサービス向上のため、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」でCookie等を利用しており、サイト訪問者の情報をツール提供事業者へ送信しています。詳しくはこちら

logo_walk_text