志田焼の里博物館
嬉野市塩田町では、有田焼に続いて1700年代(江戸時代中期)に天草陶石を用い磁器づくりが始まりました。当館は、大正3年から昭和59年に閉鎖されるまで実際に志田焼を生産していた工場をそのまま博物館にしています。ランプシェードづくりなど陶芸体験も人気です。
公式サイトはこちら
公式サイトはこちら
住所
〒849-1402 佐賀県嬉野市塩田町大字久間久間乙3073
営業時間
9:00~17:00
電話番号
休日
水曜日
年末年始(12月29日~1月3日)
年末年始(12月29日~1月3日)
アクセス
長崎自動車道武雄北方ICから約20分/祐徳バス「西山」バス停 徒歩2分
よく一緒に訪れられるスポット
近くのクーポンがもらえるお店
近くの観光スポット
近くのグルメ
近くのホテル
近くのショッピングスポット
志田焼の里博物館を巡る周遊コース