https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PGTO00002_COL_41.jpg
https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PGTO00002_COL_41.jpg
shadow

label-miru
教会(五島列島エリア)

堂崎教会

五島のシンボル的教会で、県指定有形文化財。
禁教令が解かれたあと、五島キリシタン復興の任を帯びて、フランス人宣教師フレノー、マルマン両神父が五島を訪れ布教にあたり、1879年にマルマン神父によって、五島における最初の天主堂(木造)が建てられました。
その後着任した、ペルー神父によって1908年に、現在のレンガ造りの教会堂が完成しました。建築の際には資材の一部がイタリアから運ばれ、内部は木造で色ガラス窓、コーモリ天井などの教会堂建築となっています。
現在は、弾圧の歴史や資料を展示する資料館として、一般公開されています。
1974年に、県の有形文化財(建造物)の指定を受けました。現在は、カクレキリシタン時代の資料等も展示しています。第1日曜早朝にはミサも行われています。[1879年創建/1908年改築]

詳細はこちら

住所

〒853-0053 長崎県五島市奥浦町堂崎2019

営業時間

9:00〜17:00(11/11〜3/20は16:00閉館)
(夏休みは18:00まで[8/13〜15は17:00まで])

電話番号

休日

12月30日~1月3日

アクセス

福江港・福江空港から車で約15分/五島バス「天主堂入口」バス停徒歩3分

よく一緒に訪れられるスポット

近くのクーポンがもらえるお店

お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン

近くの観光スポット

お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン

近くのグルメ

お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン

近くのホテル

お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン

近くのショッピングスポット

お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
堂崎教会を巡る周遊コース
Copyright © ZENRIN CO., LTD. All Rights Reserved.
common-warn_cookie

このサイトではサービス向上のため、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」でCookie等を利用しており、サイト訪問者の情報をツール提供事業者へ送信しています。詳しくはこちら

logo_walk_text