https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/noimage_yoko.png
https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/noimage_yoko.png
shadow

label-miru

宮原教会

1885年(明治18年)ペルー師の在任後期の頃、教会として建築。
1797(寛政9)年以降、大村藩から五島へ移住した潜伏キリシタン達は奥浦地区では平蔵、浦頭、大泊、浜泊、堂崎、嵯峨瀬、観音平、半泊、間伏、そしてここ宮原にも住み着きました。宮原のキリシタン達も、地元地区の寺の壇徒となって潜伏していたと言われています。最初の教会は、祭壇の手間に障子があり、ミサの時に開けられていました。現教会は、1971年(昭和46年)に建てられたものです。

詳細はこちら

住所

〒853-0054 長崎県五島市戸岐町773-2

営業時間

9:00~17:00

電話番号

アクセス

福江港・福江空港から車で約20分

Copyright © ZENRIN CO., LTD. All Rights Reserved.
common-warn_cookie

このサイトではサービス向上のため、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」でCookie等を利用しており、サイト訪問者の情報をツール提供事業者へ送信しています。詳しくはこちら

logo_walk_text