https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PGTO00376_COL_41.jpg
https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PGTO00376_COL_41.jpg
shadow

(C)新上五島町観光物産協会

label-miru

日島の石塔群

中世から近世にかけての古墓群。70基以上の石塔が累々と並ぶ風景は圧巻で、関西方面の御影石や福井県の若狭方面の日引石など島外から持ち込まれた石材が多く使われています。大陸との交易品を運んだ帰りの船にバラスト(船の重し)として持ち帰ったといわれており、都や大陸と往来した海上交易の拠点であったことを物語る史跡です。
これほど規模が大きく、長期的にわたって営まれた墓地は県内に例を見ず、大変貴重な遺跡であり、当時の漁村・漁業基地としての繁栄を偲ぶ資料として五島史研究のみならず、民俗学的にも重要な遺跡です。長崎県指定史跡にも指定され、日本遺産「国境の島 壱岐・対馬・五島~古代からの架け橋~」の構成文化財です。

詳細はこちら

住所

〒853-2312 長崎県南松浦郡新上五島町日島郷

電話番号

アクセス

若松港・土井ノ浦港から車で約25分

近くの観光スポット

お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン

近くのグルメ

お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン

近くのホテル

お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン

近くのショッピングスポット

お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
日島の石塔群に関連する記事
Copyright © ZENRIN CO., LTD. All Rights Reserved.
common-warn_cookie

このサイトではサービス向上のため、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」でCookie等を利用しており、サイト訪問者の情報をツール提供事業者へ送信しています。詳しくはこちら

logo_walk_text