会員登録/ログイン
(C)(一社)唐津観光協会
住所
〒847-0013 佐賀県唐津市南城内3-13
営業時間
電話番号
休日
年中無休
アクセス
JR唐津駅から徒歩約15分
唐津城
慶長7年(1602年)から7年かけて築かれた城で、昭和41年に現在の天守閣が完成。別名「舞鶴城」とも呼ばれ、桜や藤の名所として親しまれています。1階にはお土産処も併設されており、平成29年には天守閣がリニューアルされています。料金:一般500円、小・中学生250円、未就学児無料(※団体割引20名以上2割引き)公式サイトはこちら
伊万里・唐津
虹の松原
唐津湾沿いに広がる国の特別名勝で、三保の松原・気比の松原と並ぶ日本三大松原のひとつに数えられています。全長約4.5km、幅約0.5kmにわたって約100万本のクロマツが群生しています。17世紀初め、初代唐津藩主・寺沢広高が防風・防潮のために植林したのが始まりとされ、数々の不思議な伝説がある場所でも有名です。公式サイトはこちら
近くのクーポンがもらえるお店
近くの観光スポット
近くのグルメ
近くのホテル
近くのショッピングスポット
気分爽快、唐津湾の “オーシャンビュー”と “幸運を誘う” ハレの日たび
このサイトではサービス向上のため、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」でCookie等を利用しており、サイト訪問者の情報をツール提供事業者へ送信しています。詳しくはこちら