https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PSSB00035_COL_41.jpg
https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PSSB00035_COL_41.jpg
shadow
https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PSSB00035_COL_42.jpg
https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PSSB00035_COL_42.jpg
shadow
https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PSSB00035_COL_43.jpg
https://common.areamarker.com/v1/company/stlocal/img/kyoten_PSSB00035_COL_43.jpg
shadow

label-miru

無窮洞

第二次世界大戦のさなか、当時の宮村国民学校の教師と小学生たちが手彫りで掘った巨大な防空壕で、中は生徒500人が避難できたというほどの大きさ。避難中でも授業ができるようにと教壇まで備え、トイレや炊事場、さらには天皇の写真を奉ずる御真影部屋まで設けてあり、戦時下の時代背景を知ることが出来ます。児童がツルハシで堀り進み、ノミで仕上げたといわれ、工事は終戦の日まで続けられたそうです。天井には美しいアーチを描かれ、平和の祈りが聞こえてきそうな趣きです。

住所

〒859-3237 長崎県佐世保市城間町3-2

営業時間

9:00~17:00
(見学 受付時間9:00~16:30)

休日

年末年始

アクセス

西肥バス「宮支所入口」バス停徒歩3分

近くのクーポンがもらえるお店

お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン

近くの観光スポット

お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン

近くのグルメ

お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン

近くのホテル

お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン

近くのショッピングスポット

お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
お気に入りアイコン
無窮洞に関連する記事
common-warn_cookie

このサイトではサービス向上のため、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」でCookie等を利用しており、サイト訪問者の情報をツール提供事業者へ送信しています。詳しくはこちら

logo_walk_text