【長崎バス】市内観光1日乗車券の使い方 | STLOCAL|長崎を旅するアプリ

【長崎バス】市内観光1日乗車券の使い方

STLOCAL編集部

更新日:2022.7.12
facebookでシェア ツイッターでシェア LINEでシェア

長崎バス市内観光1日乗車券をSTLOCALで使ってみよう

長崎MaaSアプリ「STLOCAL」では長崎バス市内観光1日乗車券を扱っています。

購入から乗車、降車までの方法をご案内いたします。

 

STEP1 あらかじめアプリでチケットを購入しておきます

バス乗車前にチケット購入をお済ませください。

こちらの画面が表示出来るようにご準備をお願いします。

 

STEP2-1 通常は後ろのドアからバスに乗車します

通常の路線バスは後ろドアから乗車します。

 

STEP2-2 観光ルートバスは前ドアから乗車します

観光ルートバスはドアが1つしかないので、前ドアから乗降します。(降りる方が優先になります)

 

STEP3 乗車時に必ず整理券を取ります

後から取ることは出来ないので必ず乗車の際に整理券をお取りください。

 

STEP4 バスを降りる際に整理券を運賃箱に入れ、アプリ画面を提示します

整理券は運賃箱に入れて、アプリのチケット画面を運転士にハッキリと見せてください。

 

1日乗車券の有効範囲にご注意ください

市内観光1日乗車券は利用可能エリアが決まっています。

エリア外の乗車の際は、別途普通運賃が必要になりますのでご注意ください。

利用可能エリアについては長崎バス公式ページからご確認ください。

この記事で紹介したスポット

この執筆者の新着記事

STLOCAL編集部

(すとろーかるへんしゅうぶ)

読むとちょっとおでかけしたくなる、そんな記事を発信しています。
2022年春、長崎市おでかけアプリ「STLOCAL」をリリースしました!アプリと一緒に、長崎のまち歩きを楽しんでください♪

アプリをインストール アプリをインストール トップへもどる 利用規約・プライバシーポリシー・特定商取引法・取得している情報について
STLOCALアプリロゴ

ダウンロードはこちら