【絶景】野母崎の海も一望!話題の長崎市恐竜博物館に行ってきた♪ | STLOCAL|長崎を旅するアプリ

【絶景】野母崎の海も一望!話題の長崎市恐竜博物館に行ってきた♪

美咲

更新日:2022.7.21
facebookでシェア ツイッターでシェア LINEでシェア

今回は、長崎市の南部方面にある野母崎へやってきました!

 

野母崎は、長崎市中心部から車で40分程。
バスもありますが、便数が少ないため車で行く方がオススメです☆
(無料駐車場あり)

 

さて、今回のお目当ては、
去年オープンしたばかりの『長崎市恐竜博物館』
日本で3ヶ所目となる、恐竜博物館です!

私の左側にある入り口の恐竜の銅像とのお写真はマストですよ☆

ちなみに、市内数カ所に色々な恐竜の銅像が
あるので探してみてくださいね!

 

さっそく中へ入り、ストローカルのチケットを提示して

紙チケットをいただきます!

 

館内展示物を見るときのオススメは【ガイドツアーに参加すること】!
(※6/1(水)〜6/30(木)の平日のみで実施 。今後の予定は公式サイトをご確認ください。)

参加費無料で、自分で見て行くより
より理解が深まるので、オススメですo(^o^)o

 

私もガイドさんに説明いただきながら、回ってきました!

 

こちらは、世界最大級のティラノサウルスで
『トリックス』という名で親しまれている恐竜のレプリカ

なんと、トリックスのレプリカがあるのは世界で唯一の野母崎だけだそう!

中はこんな感じで、たくさんの恐竜たちのレプリカや
本物の化石などがあります!

 

2階に上がると、
全長6メートルあるリアルなティラノサウルスがお出迎えしてくれます☆

 

なんと、このティラノサウルス動くんです!!

目をパチパチさせたり、鼻をピクピクさせたり
吠えたりと、まるで生きているかのようです!

 

そして、
恐竜はもちろんですが、
その他の注目ポイントは、この景色!!!

 

 

田ノ小島や端島(軍艦島)、高島など、野母崎ならではの景色が見渡せます!
(カーテンが30分に1回閉まるので閉まってたら、上がるのを少し待ってみてください♪)

 

観覧料なしで楽しめる無料エリアには、
化石を削り出すクリーニング作業をしている様子や
研究室で研究している様子を見ることができる、『オープンラボ』があります☆

 

どんなやって化石を出しているんだろうとワクワクしながら見ていました。

もしかすると、歴史的大発見の場に立ち会えるかもしれませんね☆彡

 

そして、お土産はミュージアムショップ『HAKUA』で♪

オリジナルグッズや、恐竜に関するグッズがたくさん取り揃えられています★

 

 

恐竜に疎い私も大満足だった『長崎市恐竜博物館』
恐竜好きな方、お子さんは喜ぶこと、間違いなし!

そして、恐竜はそれほど、、、という方にも楽しんでいただけるところだと思うので
ぜひ遊びに行ってみてください♪

 

恐竜博物館からのリポートは以上です(^_^)/

 

STLOCALでチケットを買えば予約不要です!↓↓

 

この記事で紹介したスポット

この執筆者の新着記事

STLOCALアンバサダー

美咲

平日、会社員 
土日時々、地方創生型インフルエンサー
地元長崎が大好きな20代
【長崎の魅力】再発見&全力PR☆
〜長崎県内の情報発信中〜長崎旅行・お出かけ場所の参考に♪
『長崎にこんなところあったの!?』の驚きと
『長崎っていいところだな〜』の感動をお届けします!

アプリをインストール アプリをインストール トップへもどる 利用規約・プライバシーポリシー・特定商取引法・取得している情報について
STLOCALアプリロゴ

ダウンロードはこちら