リアス海岸という特殊地形が「地域の運命」を変え、自然と人工物が調和した、歴史ある街、佐世保。
佐世保の街建設の原点となったリアス海岸特有の深く入り込んだ湾に沿って、明治政府による鎮守府建設に伴って建設された海軍工廠(かいぐんこうしょう)等の諸施設が現在にも残り、入江という自然と人工物が調和した美しい景観を呈している。その景色は地域の歴史を物語っている。
鎮守府の地点選定に当たっては、水深が深く外部から見えない湾が大きな条件になっていたようです。佐世保湾はその条件にマッチしていて、鎮守府の開庁により人口4,000人の寒村が開庁13年後、村から一気に市に昇格しています。リアス海岸が地域の運命を大きく変えたと思います。
是非、展望台へ行ってこの景観と歴史を感じ取って頂きたいと思います。
※情報は取材当時のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。
この記事で紹介したスポット
PICK UP!
あわせて読みたい
この執筆者の新着記事
佐世保・小値賀の案内人
「海風の国」観光マイスター
「海風の国」観光マイスターは、「海風の国」佐世保・小値賀観光圏として連携して観光地域づくりに取り組んでいる、
佐世保市と北松浦郡小値賀町の観光に関する豊かな知識(地理、歴史、文化、食、観光地、観光施設等)と、
おもてなしの心を持った案内人です。地域の魅力を発信しますのでチェックをお願いします!