叩きつけて回す!佐世保独楽 ~回せる人は生粋の佐世保人~ | STLOCAL|長崎を旅するアプリ

叩きつけて回す!佐世保独楽 ~回せる人は生粋の佐世保人~

「海風の国」観光マイスター

更新日:2022.12.20
facebookでシェア ツイッターでシェア LINEでシェア

佐世保独楽(させぼごま)は、喧嘩独楽とも呼ばれる佐世保の代表的な郷土民芸で、古くからある玩具である。ドングリのような形に鉄製の菱形のケンをもち、その一つひとつが手作りされている。

 佐世保独楽の魅力はその遊び方にある。
“コマ”であるからもちろん回すのだが、胴体に紐を巻き付けて回転させる投げゴマであり、いかに長く回すかを競う。さらに、地面に叩きつけて回し、相手の独楽を傷つけ、割ることも醍醐味のひとつである。喧嘩独楽とも言われる所以はここにある。
ちなみに観光協会の職員である私は叩きつける方法では回すことができないので、この遊びができない。とても残念である。

代わりに、皆さまには他の職員が実演してくれた正しい投げ方を紹介する。

【失敗バージョン】

【成功バージョン】

 

この記事で紹介したスポット

この執筆者の新着記事

佐世保・小値賀の案内人

「海風の国」観光マイスター

「海風の国」観光マイスターは、「海風の国」佐世保・小値賀観光圏として連携して観光地域づくりに取り組んでいる、
佐世保市と北松浦郡小値賀町の観光に関する豊かな知識(地理、歴史、文化、食、観光地、観光施設等)と、
おもてなしの心を持った案内人です。地域の魅力を発信しますのでチェックをお願いします!

アプリをインストール アプリをインストール トップへもどる
STLOCALアプリロゴ

ダウンロードはこちら