【巡るだけでプレゼントがもらえる!?】地元編集者が教える九十九島の絶景スポット4選!! | STLOCAL|長崎を旅するアプリ

【巡るだけでプレゼントがもらえる!?】地元編集者が教える九十九島の絶景スポット4選!!

月刊ならでわ!編集部

更新日:2023.7.24
facebookでシェア ツイッターでシェア LINEでシェア

208もの島々が織りなす九十九島の島の密度は、なんと日本一!!2018年4月に、国内5例目として「世界で最も美しい湾クラブ」に加盟・認定され、佐世保が誇る自慢の観光名所となっています。そんな美しい景観の九十九島を、色んな角度から見て楽しめるビュースポットをご紹介!!STLOCALのスタンプラリーに参加してお得に楽しく巡ってくださいね♪

まずはレンタカー&「STLOCAL」と「させぼeコイン」のアプリをダウンロード!!

ならでわ編集部がやってきたのは、アルカスSASEBOの近くにあるニッポンレンタカーさん♪まずここでSTLOCALのスタンプラリーに参加します!

▶他対象店やスタンプラリーの詳細は「佐世保レンタカー周遊キャンペーン」の公式サイトからご確認ください。

【スタンプラリーの参加方法】
①レンタカーを利用&チラシを入手
②STLOCALのアプリと、佐世保のデジタル地域通貨させぼeコインのアプリをダウンロード!
③STLOCALのアプリ内にある「佐世保レンタカー周遊スタンプラリー」に参加し、対象スポットを2ヵ所以上巡る
④チラシに掲載されているさせぼeコイン交換所に行くと、させぼeコイン加盟店で使用できるe-carポイント4,000円分がプレゼントされます♪(2,000名限定)

ゲットしたさせぼeコインは、させぼeコインの加盟店である飲食店や宿泊施設などで利用できます★7/24発刊の「させぼeコインガイドブック」に、使い方や加盟店について詳しく掲載されています♪電子ブックをならでわ公式HPからチェックできますよ。

九十九島パールシーリゾートで体験!

ここには、遊覧船や水族館、シーカヤック、ヨットなど、九十九島を五感で楽しめるアクティビティが満載!!敷地内では、佐世保バーガーやレモンステーキなど佐世保名物も愉しめますよ♪駐車は3時間無料の第3~5駐車場がオススメです★

九十九島水族館海きららでチェックインして「佐世保ポストカード」をGET!

九十九島の海をそのまま映し出したかのような水族館は、まるで海のイルミネーション!!大水槽では、時間帯によってさまざまな表情で楽しませてくれます。晴れた日は、陽の光に照らされた魚たちが宝石のようにキラキラと輝いて見えますよ♪暗闇の中で泳ぐクラゲの展示コーナーや、愛くるしいイルカたちが泳ぐイルカプールも必見です!

ならでわ編集部オススメ!ゆったり快適リラクルーズ♪

ならでわ7月号の「ならでわ体験記」でも紹介した、島々や海の美しさをより近くで体感できる九十九島リラクルーズ!このクルーズ船は、屋根付きのうえ、シートもソファー のような乗り心地なので、リラックスしながらクルーズできるんです。ガイドのもと、吹き抜ける心地よい海風を感じながら九十九島を周遊できます。

 

九十九島を開放感たっぷりの大パノラマを一望!!

次にやってきたのは、パールシーから車で11分の位置にある「九十九島観光公園」。約4.7ヘクタールの広大な芝生広場の丘「眺望の丘」から見渡す九十九島の景色は、訪れる人に感動を与えます。夕日も見られますよ♪

九十九島の文字をモチーフにしたモニュメントには、携帯置き場もあり記念のフォトスポットに大人気★犬の散歩やフリスビー、凧揚げなどを楽しむこともできますよ!

九十九島の絶景×15万本の菜の花&コスモスが咲き誇る展望台★

九十九島八景の1つでもある展海峰の展望台からは、南九十九島の壮大な景色をより近くで望むことができます。夕日が沈み、海と空が赤くグラデーションに染まっていく様子は何度見ても神秘的で感動します。その一瞬を是非カメラで収めてみてくださいね。

園内には、春は菜の花、秋はコスモスを楽しめる花畑もあります!15万本もの花が咲き誇る姿はまるでお花の迷路のよう。その美しさをカメラに収めようと毎年行列ができるほど観光客でいっぱいになります。冬季は駐車場内にかき小屋がオープンし、九十九島ならではのグルメを楽しむこともできますよ♪

佐世保港と九十九島、両方の景色を一望できる弓張岳展望台!

展海峰から移動すること車で約25分。弓張岳展望台は、佐世保の市街地や港を一望できるスポットとして有名ですが、ここは九十九島も望むビュースポットもあるんです!

それは第1展望台からバリアフリーの長い通路をつきあたりまでに進むと現れる第2展望台。よーく見渡してみると、バイキンマンのように見える九十九島のシンボル「オジカ瀬」がはっきり見えるので、探してみてくださいね♪

同じ佐世保市内でも場所によって姿が違って見えるから面白いですよね。スタンプラリーを通して、あなたのお気に入りスポットを見つけてみてくださいね♪

▶佐世保レンタカー周遊キャンペーンの詳細はこちら

※情報は取材当時のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。

この記事で紹介したスポット

この執筆者の新着記事

佐世保のフリーペーパー

月刊ならでわ!編集部

【2000年創刊】長崎県北を中心に、グルメ・遊び・美容・生活情報や街の話題を全力で取材し、発信している佐世保のフリーペーパーです。毎月1日に6万部発行。紙面のほかに、ラジオ(FMさせぼ、NBCラジオ)やテレビ(テレビ佐世保)にも出演し、最新号の情報をお届けしています!

アプリをインストール アプリをインストール トップへもどる 利用規約・プライバシーポリシー・特定商取引法・取得している情報について
STLOCALアプリロゴ

ダウンロードはこちら