福済寺
原爆被災者と戦没者の冥福を祈って建てられた高さ約34mの「万国霊廟長崎観音」が寺のシンボルです。大雄宝殿があり国宝に指定されていたものの、1945年(昭和20年)の長崎原爆で全焼してしまいました。現在は亀の上に載った大きな「万国霊廟長崎観音」があります。1864年(元治元年)勝海舟について初めて長崎に入った坂本龍馬は、まずこの福済寺に逗留しました。
近くのクーポンがもらえるお店
近くの観光スポット
近くのグルメ
近くのホテル
近くのショッピングスポット
福済寺を巡る周遊コース
福済寺に関連する記事