
STLOCALでは、一日乗車券や観光入場券、
体験アクティビティなど、
各種チケットをご用意しています。
電子チケットを使って、
あなたの旅をもっとスマートに♪
※電子チケットの購入には、STLOCALアプリのダウンロード
及びクレジットカードの登録が必要です。
※アプリのダウンロードは無料です。
“エリア検索”をクリック!







- エリア:長崎市 > 長崎市全域
長崎電気軌道24時間乗車券
- 交通

- 交通
長崎電気軌道24時間乗車券
- エリア:長崎市 > 長崎市全域
- 一般:700円
- 小児:350円
長崎市内の路面電車に利用開始から24時間乗り放題のチケットです。長崎市内の路面電車全線をご利用いただけます。

- エリア:長崎市 > 長崎市全域
長崎バス 市内観光1日乗車券
- 交通

- 交通
長崎バス 市内観光1日乗車券
- エリア:長崎市 > 長崎市全域
- 一般:500円
- 小児:250円
長崎バスの指定区間内に1日乗り放題のチケットです。長崎市中心部の指定エリア内が乗り降り自由になります。有効範囲については公式サイトの情報をご確認ください。
https://www.nagasaki-bus.co.jp/bus/routemap/

- エリア:長崎市 > 長崎市全域
定期観光バス「長崎よかとこコース」
- ツアー

- ツアー
定期観光バス「長崎よかとこコース」
- エリア:長崎市 > 長崎市全域
- 大人:4,290円
- 高校生:3,650円
- 中学生:3,335円
- 小学生:2,075円
長崎市内の主要観光地を約5時間かけてめぐる、定期観光バスの予約チケットです。
【集合場所】長崎駅改札前 長崎市総合案内所前特設受付カウンター
【周遊コース】◎は下車観光、●は車窓のみ
◎長崎原爆資料館(50分)
◎平和公園(25分)
●如己堂
●浦上天主堂
●一本柱鳥居
●諏訪神社
◎出島(47分)
●新地中華街
●オランダ坂
◎長崎孔子廟中国歴代博物館(25分)
◎大浦天主堂・グラバー園(90分・大浦天主堂は外観のみ)

- エリア:長崎市 > 稲佐山・飽の浦・福田
長崎ロープウェイ(稲佐山)片道券
- 交通

- 交通
長崎ロープウェイ(稲佐山)片道券
- エリア:長崎市 > 稲佐山・飽の浦・福田
- 大人:730円
- 中高生:520円
- 小児幼児:410円
長崎ロープウェイ淵神社駅~稲佐岳駅の片道チケットです。
稲佐山は長崎市のランドマーク的存在で、夜景鑑賞に大変人気のスポットです。長崎の夜景は、上海、モナコと共に「世界新三大夜景」に、また札幌市、北九州市と共に「日本新三大夜景」にも選ばれています。稲佐山から眺める夜景は、「1000万ドルの夜景」と称されるほど美しく、また夜景だけでなく、晴れた日中には長崎市街地はもちろんのこと、雲仙、天草まで眺めることができます。
ロープウェイのゴンドラは、イタリアのフェラーリを手掛けたデザイナーによりリニューアルされました。是非、360度ガラス張りのゴンドラから一望できる長崎の景色をお楽しみください。

- エリア:長崎市 > 稲佐山・飽の浦・福田
長崎ロープウェイ(稲佐山)往復券
- 交通

- 交通
長崎ロープウェイ(稲佐山)往復券
- エリア:長崎市 > 稲佐山・飽の浦・福田
- 大人:1,250円
- 中高生:940円
- 小児幼児:620円
長崎ロープウェイ淵神社駅~稲佐岳駅の往復チケットです。
稲佐山は長崎市のランドマーク的存在で、夜景鑑賞に大変人気のスポットです。長崎の夜景は、上海、モナコと共に「世界新三大夜景」に、また札幌市、北九州市と共に「日本新三大夜景」にも選ばれています。稲佐山から眺める夜景は、「1000万ドルの夜景」と称されるほど美しく、また夜景だけでなく、晴れた日中には長崎市街地はもちろんのこと、雲仙、天草まで眺めることができます。
ロープウェイのゴンドラは、イタリアのフェラーリを手掛けたデザイナーによりリニューアルされました。是非、360度ガラス張りのゴンドラから一望できる長崎の景色をお楽しみください。

- エリア:長崎市 > 稲佐山・飽の浦・福田
稲佐山スロープカー片道券
- 交通

- 交通
稲佐山スロープカー片道券
- エリア:長崎市 > 稲佐山・飽の浦・福田
- 大人:300円
- 中高生:220円
- 小児幼児:150円
長崎稲佐山スロープカー中腹駅~山頂駅の片道チケットです。
稲佐山は長崎市のランドマーク的存在で、夜景鑑賞に大変人気のスポットです。長崎の夜景は、上海、モナコと共に「世界新三大夜景」に、また札幌市、北九州市と共に「日本新三大夜景」にも選ばれています。稲佐山から眺める夜景は「1000万ドルの夜景」と称されるほど美しく、また夜景だけでなく、晴れた日中には長崎市街地はもちろんのこと、軍艦島、雲仙、天草、五島列島まで眺めることができます。長崎稲佐山スロープカーは稲佐山中腹駐車場内にある中腹駅から山頂駅まで約8分で運行します。そのスロープカーの車両はイタリアのフェラーリを手掛けたデザイナーがデザインしています。ぜひ、360度ガラス張りのスタイリッシュな車両から一望できる長崎の風景をお楽しみください。また、スロープカーの駅舎がある稲佐山中腹の稲佐山公園は、憩いの空間、レクリエーションの場として、多くの市民に親しまれています。

- エリア:長崎市 > 稲佐山・飽の浦・福田
稲佐山スロープカー往復券
- 交通

- 交通
稲佐山スロープカー往復券
- エリア:長崎市 > 稲佐山・飽の浦・福田
- 大人:500円
- 中高生:370円
- 小児幼児:250円
長崎稲佐山スロープカー中腹駅~山頂駅の往復チケットです。
稲佐山は長崎市のランドマーク的存在で、夜景鑑賞に大変人気のスポットです。長崎の夜景は、上海、モナコと共に「世界新三大夜景」に、また札幌市、北九州市と共に「日本新三大夜景」にも選ばれています。
稲佐山から眺める夜景は「1000万ドルの夜景」と称されるほど美しく、また夜景だけでなく、晴れた日中には長崎市街地はもちろんのこと、軍艦島、雲仙、天草、五島列島まで眺めることができます。
長崎稲佐山スロープカーは稲佐山中腹駐車場内にある中腹駅から山頂駅まで約8分で運行します。そのスロープカーの車両はイタリアのフェラーリを手掛けたデザイナーがデザインしています。ぜひ、360度ガラス張りのスタイリッシュな車両から一望できる長崎の風景をお楽しみください。
また、スロープカーの駅舎がある稲佐山中腹の稲佐山公園は、憩いの空間、レクリエーションの場として、多くの市民に親しまれています。

- エリア:長崎市 > 東山手・南山手
グラバー園 入園券
- 観光施設

- 観光施設
グラバー園 入園券
- エリア:長崎市 > 東山手・南山手
- 大人:620円
- 高校生:310円
- 小中学生:180円
グラバー園に入園できるチケットです。
●旧グラバー住宅の修理修復と耐震工事は2021年12月下旬に終了しました。旧グラバー住宅の歴史的価値が整理され、以下のように展示内容が大きく変わりました。
①グラバーや息子富三郎が日本の近代化に果たした役割紹介
②グラバーが住んでいた当時(19世紀後半)の室内を再現
③居留地造成の背景、重要文化財登録の経緯と資料公開
④AR機能で知られざるエピソードを映像で紹介
●グラバー園歴史観光ガイドもございます。(事前予約不要/無料)
より深くグラバー園の歴史をご紹介します。
*ガイド開始時間:毎日11時、13時、15時
*集合場所:第3ドックハウス前
*所要時間:約60分

- エリア:長崎市 > 東山手・南山手
長崎市旧香港上海銀行長崎支店記念館観覧券
- 観光施設

- 観光施設
長崎市旧香港上海銀行長崎支店記念館観覧券
- エリア:長崎市 > 東山手・南山手
- 大人:300円
- 小中学生:150円
長崎市旧香港上海銀行長崎支店記念館の入館券です。
平成8年(1996)10月に「長崎市旧香港上海銀行長崎支店記念館」として開館、平成26年(2014)4月には「長崎近代交流史と孫文・梅屋庄吉ミュージアム」を併設し、リニューアルオープンしました。
【香港上海銀行について】
香港上海銀行は、開港して間もない幕末の長崎に代理店を置いて活動を始め、明治25年(1892)に長崎支店を開設しました。この建物は、香港上海銀行長崎支店の新社屋として下田菊太郎の設計により建設され、明治37年(1904)に竣工しました。昭和6年(1931)、長崎支店が閉鎖された後は、梅香崎警察署、大浦警察署、長崎市歴史民俗資料館として利用され、親しまれてきました。
【建物について】
この建物の設計者は、当時建築界の異才と呼ばれた下田菊太郎です。この建物は今日残る彼の数少ない作品のひとつで、市民運動の結果残されたものです。香港上海銀行長崎支店は、煉瓦および石造3階建の典型的なファサード建築になっています。「ファサード建築」とは、正面を重視した西洋建築様式で、正面は装飾を豊かにし、側面はごくシンプルな造りになっています。正面1階には重厚なアーチ列が、その上には角柱とコリント式円柱がずらりと並んでいます。港を一望する美しいベランダや、屋根の前面には巨大なペディメント(三角破風)があり、どっしりとした構えを見せています。建物の1階は銀行の営業スペースで、2階と3階は居住用だったと考えられます。
最終入館は閉館の20分前までです。新型コロナウイルス等の影響により、営業時間や営業日が変更になる可能性がございますので、詳しくは公式サイトをご確認ください。

- エリア:長崎市 > 新大工町・鳴滝・諏訪神社
長崎歴史文化博物館常設展観覧券
- 観光施設

- 観光施設
長崎歴史文化博物館常設展観覧券
- エリア:長崎市 > 新大工町・鳴滝・諏訪神社
- 大人:630円
- 小中学生:310円
長崎歴史文化博物館に入館出来るチケットです。
長崎歴史文化博物館は近世長崎の海外交流史を主なテーマとする博物館です。多彩なコレクションの中から、貴重な歴史資料や美術工芸品などが展示されるほか、大型スクリーンの映像や、クイズ・パズルなどユニークな展示。体験を通して、当時の長崎の様子を知ることができます。長崎の歴史を学べば、長崎観光がさらにたのしくなることうけあいです。
また時期によって企画展も開催されておりますので、気になる企画展に合わせての訪問もおすすめです。
※企画展入場は基本的に別料金となりますのでご注意ください。最終入館は閉館時刻の30分前(1月1日、2日のみ1時間前)です。新型コロナウイルス等の影響により、営業時間や営業日が変更になる可能性がございますので、詳しくは公式サイトをご確認ください。

- エリア:長崎市 > 野母崎・三和
長崎市恐竜博物館観覧券
- 観光施設

- 観光施設
長崎市恐竜博物館観覧券
- エリア:長崎市 > 野母崎・三和
- 大人:500円
- 小中学生:200円
- 幼児:200円
- 3歳未満:無料
日本で三番目となる恐竜専門の博物館。世界最大級のティラノサウルスの全身骨格レプリカ「トリックス」や、長崎市特有のストーリーを活かした展示など見所満載です。約8100万年前の長崎市の様子を想像しながらお楽しみください。

- エリア:長崎市 > 出島・ベイサイド
出島 入場券
- 観光施設

- 観光施設
出島 入場券
- エリア:長崎市 > 出島・ベイサイド
- 大人:520円
- 高校生:200円
- 小中学生:100円
観光施設「出島」の入場券です。寛永13年(1636)に築造された出島は、寛永18年(1641)に平戸からオランダ商館が移転されてから、安政6年(1859)にオランダ商館が閉鎖されるまで218年間に渡り、わが国で唯一西欧に開かれた窓として日本の近代化に大きな役割を果たしてきました。コーヒーやチョコレートなども出島を通じて日本に入ってきたと伝えられています。復元された江戸時代の建物や明治時代に建てられた現存する日本最古のキリスト教(プロテスタント)の神学校である旧出島神学校など出島ならではの散策を是非お楽しみください。

- エリア:長崎市 > 出島・ベイサイド
長崎県美術館コレクション展観覧チケット
- 観光施設

- 観光施設
長崎県美術館コレクション展観覧チケット
- エリア:長崎市 > 出島・ベイサイド
- 一般:420円
- 大学生:310円
- 小中学生:210円
- シニア:310円
長崎県美術館のコレクション展観覧チケットです。(入館のみは無料です)

- エリア:長崎市 > 浦上・平和公園
長崎原爆資料館 入館券
- 観光施設

- 観光施設
長崎原爆資料館 入館券
- エリア:長崎市 > 浦上・平和公園
- 大人:200円
- 小中高生:100円
長崎原爆資料館に入館できるチケットです。
原爆投下直後の街の惨状を再現し、被爆の状況を写した写真や被爆した品々が展示されています。館内には被爆体験講話を行う平和学習室、原爆記録映画を上映しているビデオルームなどがあり、核兵器の脅威と非人道性、戦争の悲惨さを訴えています。ミュージアムショップでは、平和・原爆に関する書籍、CD、ビデオ、絵はがきなどを販売しています。喫茶コーナー(ピースカフェ)では軽食やドリンク、デザートの販売を行っています。

- エリア:長崎市 > 野母崎・三和
軍艦島資料館観覧券
- 観光施設

- 観光施設
軍艦島資料館観覧券
- エリア:長崎市 > 野母崎・三和
- 大人:200円
- 小中高生:100円
世界文化遺産に認定されている、軍艦島(端島)。貴重な当時の新聞記事や実際に使われていた生活用品の展示、ここでしか観ることができない軍艦島・明治日本の産業革命遺産の迫力ある4K映像など、当時の様子を実感できる施設です。360度様々な視点から見ることができる再現模型もあり、軍艦島の新しい発見に出会えるかもしれません。また、軍艦島がロケ地として使われた映画の紹介もありますので、作品を思い返しながら楽しめます。野母崎の軍艦島資料館でしか押せない軍艦島スタンプも楽しみの一つです。毎日四季折々の景色と共に、約5㎞という近さで見る軍艦島の迫力にあなたも魅了されるはずです。

- エリア:長崎市 > 思案橋・丸山
ふだんぎキモノレンタル
- 体験

- 体験
ふだんぎキモノレンタル
- エリア:長崎市 > 思案橋・丸山
- 女性一般:5,500円
- 男性一般:5,500円
観光、ランチ、デート、記念日。一日をちょっとだけ彩りたい。そんな日は着物を着て出かけてみませんか?観光の街歩きにぴったりの「ふだんぎキモノ」。カラフルからシックな柄まで約80枚の着物からお選びいただけます。髪飾りやバックなどの小物もすべて含まれておりますので、手ぶらでご利用いただけます♪帯や半襟、帯どめなど組み合わせは自由。自分らしいキモノコーディネートでお出かけください。女性はもちろん、男性のお着物もご用意しているので、キモノデートもおすすめです。

- エリア:長崎市 > 東山手・南山手
軍艦島上陸&周遊ツアー乗船プラン
- 観光施設
- ツアー

- 観光施設
- ツアー
軍艦島上陸&周遊ツアー乗船プラン
- エリア:長崎市 > 東山手・南山手
- 大人:5,000円
- 中高生:4,000円
- 小学生:2,500円
- 未就学児:1,500円
- ※土日祝日特日は全種別+500円
軍艦島上陸&周遊ツアーと軍艦島デジタルミュージアムの入館がセットになったチケットです。
<ご利用の流れ:一例>
【9:00~10:10】軍艦島デジタルミュージアム(長崎市松が枝町5-6)にて受付
【10:30】長崎港常磐ターミナル(長崎市常盤町1-60)出航
【13:15】帰港
VR、プロジェクションマッピングなど最新のデジタルコンテンツで軍艦島の歴史や文化、生活スタイルなどを体感できます。軍艦島出身の元島民ガイドもいますので、是非当時のお話を聞いてみてください。事前に軍艦島デジタルミュージアムを見学することで、よりツアーを楽しむことができます。
※乗船後でも引き続き見学できます。
世界遺産端島炭鉱(通称:軍艦島)へ上陸し、3箇所の見学通路をガイドの案内を聞きながら巡ります。周遊では軍艦に見えるポイントから写真を撮影することができます。

- エリア:長崎市 > 東山手・南山手
軍艦島デジタルミュージアム入館券
- 観光施設

- 観光施設
軍艦島デジタルミュージアム入館券
- エリア:長崎市 > 東山手・南山手
- 大人:1,800円
- 中高生:1,300円
- 小学生:800円
- 幼児:500円
軍艦島デジタルミュージアムの入館券です。軍艦島についての歴史、生活模様、採炭技術などを豊富な写真資料と最新のデジタルコンテンツで体感できるミュージアムです。全長30メートルの巨大スクリーンに3000枚の写真を投影した軍艦島シンフォニーや、上陸ツアーでは入ることのできない立入禁止エリアをVRで体験できます。また、MR(ミクスドリアリティ)ホロレンズを使用した採炭ゲームもご用意。(体験料金1000円)事前予約の場合は事業者に直接お問い合わせください。)運が良ければオリジナルキャラクターの“軍艦島のガンショーくん”にも会えるかも。

- エリア:長崎市 > 東山手・南山手
長崎孔子廟中国歴代博物館入場券
- 観光施設

- 観光施設
長崎孔子廟中国歴代博物館入場券
- エリア:長崎市 > 東山手・南山手
- 大人:660円
- 高校生:440円
- 小中学生:330円
長崎孔子廟中国歴代博物館の入場券です。
長崎にある孔子廟は、日本で唯一の本格的中国様式の霊廟。併設の中国歴代博物館では、中国国宝級の貴重な文化財を展示しています。

- エリア:長崎市 > 茂木
珈琲焙煎体験
- 体験

- 体験
珈琲焙煎体験
- エリア:長崎市 > 茂木
- 一般:1,500円
普段から飲むコーヒーを、焙煎から体験してみませんか?約20gの生豆(コーヒー4杯分)を専用焙煎器での焙煎体験をすることができます。焙煎後は香り引き立つ煎りたてのコーヒーと市販のコーヒーを飲み比べも。ご家庭でも出来る程簡単なので、お子様でもお楽しみいただけます。是非、自分で焙煎した本格コーヒーを楽しんでみてください。

- エリア:長崎市 > 茂木
珈琲ドリップパック作り
- 体験

- 体験
珈琲ドリップパック作り
- エリア:長崎市 > 茂木
- 一般:1,500円
普段から飲むドリップコーヒーのパックを、コーヒー豆の焙煎から作ってみませんか?生豆を専用焙煎器で焙煎し、3個のドリップパックを作ります。是非、自分で焙煎した本格コーヒーを楽しんでみてください。

- エリア:長崎市 > 長崎駅・宝町
坂とみなとのまちを巡るノーマル自転車一日レンタル券
- 体験

- 体験
坂とみなとのまちを巡るノーマル自転車一日レンタル券
- エリア:長崎市 > 長崎駅・宝町
- 一般:1,800円
坂と港の長崎のまちで自転車(ノーマル車)を一日レンタルできるチケットです。和華蘭文化と長崎の暮らしが融合した旧市街地、被爆地・平和都市として遺構が残る北部エリア、坂のアップダウンも一歩奥の路地裏も!サイクリングで新しい長崎をぜひ発見してくださいね。★別途E-Bike(電動自転車)レンタルチケットもございます!詳しくは各チケットをご確認ください。

- エリア:長崎市 > 長崎駅・宝町
坂とみなとのまちを巡るE-Bike一日レンタル券
- 体験

- 体験
坂とみなとのまちを巡るE-Bike一日レンタル券
- エリア:長崎市 > 長崎駅・宝町
- 一般:2,800円
坂と港の長崎のまちでE-Bike(電動自転車)を一日レンタルできるチケットです。和華蘭文化と長崎の暮らしが融合した旧市街地、被爆地・平和都市として遺構が残る北部エリア、坂のアップダウンも一歩奥の路地裏も!E-Bikeならより快適により遠くまで安全に巡ることが可能です。サイクリングで新しい長崎をぜひ発見してくださいね。★別途ノーマル車レンタルチケットもございます!詳しくは各チケットをご確認ください。

- エリア:長崎市 > 外海
パン作り体験
- 体験

- 体験
パン作り体験
- エリア:長崎市 > 外海
- 大人:2,500円
- 幼児小児:1,500円
【外海の綺麗な海を望めるベーカリーでパン作り体験】外海エリアの出津地区にある「たいらベーカリー」でパン作りを体験出来るチケットです。大人と一緒なら幼児も楽しくパン作りを体験出来ます。明るくて元気な店主と一緒にパン作りを楽しみませんか?パンを焼いている間は高台にあるたいらベーカリーならではの、外海の綺麗な景色を楽んで待ちましょう。焼き立てのパンはランチとしてその場でお召し上がりいただくことも可能です。

- エリア:長崎市 > 外海
ピザ焼き体験
- 体験

- 体験
ピザ焼き体験
- エリア:長崎市 > 外海
- 大人:2,500円
- 幼児小児:1,500円
【素敵なお庭を楽しみながらのピザ焼き体験】四季折々の花が咲く森のガーデンでピザ焼き体験をしてみませんか?季節によっては庭で自ら食材を収穫して材料にすることも出来ます。(季節や状況により内容が変わります)ピザを焼く石窯はご主人のお手製!焼きあがったピザは天気が良ければお庭で、天気が悪いときや寒い時期にはご主人が自ら作り上げた、屋根裏のお部屋でいただくことが出来ます。

- エリア:長崎市 > 外海
燻製作り体験
- 体験

- 体験
燻製作り体験
- エリア:長崎市 > 外海
- 大人:2,500円
- 幼児小児:1,500円
【素敵なお庭を楽しみながらの燻製作り体験】四季折々の花が咲く森のガーデンで燻製作り体験をしてみませんか?本格的な燻製器に様々な食材を入れ、桜をはじめとするチップを入れて作り上げます。出来上がった燻製は天気が良ければお庭で、天気が悪いときや寒い時期にはご主人が自ら作り上げた、屋根裏のお部屋でいただくことが出来る他、もちろん持ち帰ることも可能です。

- エリア:長崎市 > 茂木
福団子づくり体験
- 体験

- 体験
福団子づくり体験
- エリア:長崎市 > 茂木
- 一般:2,000円
■福団子づくり体験■長い歴史の中で、長崎といえば、カステラ・ちゃんぽん。この体験を通じて、近い将来長崎といえば、カステラ・ちゃんぽん・トラふぐと言ってもらえるように、ふぐ問屋として日々活動いたしております。「福団子づくり」はハサミを使用するため、小学生のお子様でも安心してご参加いただけます!最後に作って頂いた福団子は揚げて、皆様に召し上がって頂きます。後片付けはこちらで行います!お客様にやっていただくことは楽しんでいただくことだけです!

- エリア:長崎市 > 矢上・古賀
長崎ペンギン水族館観覧券
- 観光施設

- 観光施設
長崎ペンギン水族館観覧券
- エリア:長崎市 > 矢上・古賀
- 大人:520円
- 小人:310円
長崎ペンギン水族館の観覧券です。長崎ペンギン水族館はペンギン飼育種類数、世界一!国内最大級のペンギンプールを有するペンギンに特化した水族館です。かわいい9種類のペンギンたちを間近に見ることが出来るほか、自然の海で泳ぐペンギンを見たり、ペンギンの食事風景を楽しんだりすることが出来ます。他にも磯に住む生き物に触れたり、魚やクラゲの水槽を見て楽しんだり、かわいいペンギングッズが並ぶペンギンショップで買い物を楽しむことも出来ます。

- エリア:長崎市 > 矢上・古賀
長崎県営バス往復券&長崎ペンギン水族館観覧券セットチケット
- 交通
- お得なセット券
- 観光施設

- 交通
- お得なセット券
- 観光施設
長崎県営バス往復券&長崎ペンギン水族館観覧券セットチケット
- エリア:長崎市 > 矢上・古賀
- 大人:1,080円
- 高校生:870円
- 小中学生:590円
長崎ペンギン水族館の観覧券と、路線バス(長崎県営バス)の往復乗車券(長崎駅前~ペンギン水族館前間)がセットになったお得なチケットです。
【長崎ペンギン水族館について】
長崎ペンギン水族館はペンギン飼育種類数、世界一!国内最大級のペンギンプールを有するペンギンに特化した水族館です。かわいい9種類のペンギンたちを間近に見ることが出来るほか、自然の海で泳ぐペンギンを見たり、ペンギンの食事風景を楽しんだりすることが出来ます。他にも磯に住む生き物に触れたり、魚やクラゲの水槽を見て楽しんだり、かわいいペンギングッズが並ぶペンギンショップで買い物を楽しむことも出来ます。
【長崎県営バスについて】
長崎駅からペンギン水族館の最寄りバス停「ペンギン水族館前(復路は日見公園前)」を概ね30分間隔で運行しています。長崎駅からご乗車の際には「長崎駅前南口」バス停から春日車庫前行のバスにご乗車ください。またお帰りは「日見公園前」バス停からご乗車ください。

- エリア:佐世保・西九州 > 佐世保市街地
松浦鉄道1日乗車券
- 交通

- 交通
松浦鉄道1日乗車券
- エリア:佐世保・西九州 > 佐世保市街地
- 大人:2,500円
- 小児:500円
松浦鉄道が乗り放題!スマホの画面を見せるだけで乗れる「松浦鉄道1日乗車券」がモバイルで登場!気になる場所へ、列車を使ってどんどん回ればとってもお得。便利で快適なチケットを活用して、日本最西端鉄道をとことん楽しもう!

- エリア:佐世保・西九州 > 佐世保・西九州全域
MY SASEBO PASS
- お得なセット券

- お得なセット券
MY SASEBO PASS
- エリア:佐世保・西九州 > 佐世保・西九州全域
- 一般:2,500円
佐世保市内の飲食店・土産店・観光施設等で利用ができる電子チケット(クーポン型)です。店舗で指定のメニューにて利用することができるチケットと、提示することでサービスが受けられるパスの2種構成です。

- エリア:佐世保・西九州 > 九十九島南部
九十九島水族館海きらら 入館チケット
- 観光施設

- 観光施設
九十九島水族館海きらら 入館チケット
- エリア:佐世保・西九州 > 九十九島南部
- 大人:1,370円
- 小人:680円
九十九島水族館海きららに入館できるチケットです。海きららは、九十九島の海をそのまま再現した水族館です。九十九島の近海には約1000種の魚たちが生息しています。館内には、国内最大級のクラゲ展示コーナーや、全国でも珍しい屋外型大水槽、大迫力のイルカのプログラムなどがあります。

- エリア:佐世保・西九州 > 九十九島南部
九十九島遊覧船 乗船チケット
- 観光施設

- 観光施設
九十九島遊覧船 乗船チケット
- エリア:佐世保・西九州 > 九十九島南部
- 大人:1,700円
- 小人:850円
九十九島遊覧船に乗れるチケットです。大小208の島々が点在し、島の密度が日本一と言われる西海国立公園九十九島。本土最西端にあり、島々には自然が創り出した岩の造形や緑に静かに彩りを添える花たち。これらの景色を間近に楽しむことができるクルージングは訪れた人だけに広がる世界。自然との出会いがここにあります。

- エリア:佐世保・西九州 > 九十九島南部
九十九島動植物園森きらら 入園チケット
- 観光施設

- 観光施設
九十九島動植物園森きらら 入園チケット
- エリア:佐世保・西九州 > 九十九島南部
- 大人:730円
- 小人:170円
九十九島動植物園森きららに入館できるチケットです。
佐世保市の中心部西側、九十九島を眼下に望む高台にあり、広い敷地内に子どもたちが大好きなキリン等の動物や観賞温室をはじめとして、園内の至る所に植物が植栽されています。なかでも、開花のシーズンには園内をバラの香りでいっぱいにするバラ園が有名です。
平成26年に新設された「ペンギン館」では、日本最大の天井水槽や深さ4メートルの深水槽、ペンギンの足裏を見ることができる日本初の極浅水槽などペンギンの魅力を余すことなく楽しめます。

- エリア:佐世保・西九州 > 黒島・高島
黒島グリーンスローモビリティ利用チケット
- 交通

- 交通
黒島グリーンスローモビリティ利用チケット
- エリア:佐世保・西九州 > 黒島・高島
- 1台:2,500円
これで黒島の坂道も楽々!黒島を快適に移動出来るグリーンスローモビリティ利用チケットです。
グリーンスローモビリティとは、低速走行で公道を走る「乗って楽しい」小さな移動サービスです。開放的な社内で黒島の空気を感じながら観光を楽しめます。
・乗車人数:7名(運転手を含む)
・走行速度:時速20㎞/h未満

- エリア:五島列島 > 五島列島全域
【五島市外在住者限定】1日フリー乗車券
- 交通

- 交通
【五島市外在住者限定】1日フリー乗車券
- エリア:五島列島 > 五島列島全域
- 大人:1,000円
- 小人:500円
【五島市外在住者】限定の1日フリー乗車券になります。福江島内の路線バスが乗り放題となります。

- エリア:五島列島 > 福江
山本二三美術館入館券
- 観光施設

- 観光施設
山本二三美術館入館券
- エリア:五島列島 > 福江
- 一般個人:400円
- 小中高生:200円
- 団 体 :320円
- 団体学生:160円
こちらは【山本二三美術館入館券】のチケットです。
長崎県五島市出身のアニメーション映画・美術家の山本二三(にぞう)氏。『天空の城ラピュタ』『火垂るの墓』『もののけ姫』『時をかける少女』等、画業約50年の間、数々の名作アニメーションで美術監督を務めてきました。
当館は山本二三氏の描いたアニメーションの背景画や、五島を描いたオリジナル絵画を提示する美術館です。建物は1863年(江戸時代)に建てられた武家屋敷「松園邸」を改修。五島の雄大な自然を見て育った山本二三氏の絵、そして五島の歴史を感じられる美術館です。

- エリア:五島列島 > 福江
クロスバイクレンタル
- 体験

- 体験
クロスバイクレンタル
- エリア:五島列島 > 福江
- 8時間:3,000円
- 3時間:2,000円
- 1時間:1,000円
クロスバイクをレンタルできるチケットです。
【おすすめの使い方】
8時間:たっぷり1日楽しみたい方におススメです!
3時間:鬼岳、鐙瀬溶岩海岸、堂崎教会へのお出かけに!
1時間:市街地周辺の武家屋敷通りへのお出かけに!

- エリア:五島列島 > 福江
Eバイクレンタサイクル
- 体験

- 体験
Eバイクレンタサイクル
- エリア:五島列島 > 福江
- 1名:6,000円
Eバイクレンタサイクルのチケットです。
【おすすめの使い方】
8時間:たっぷり1日楽しみたい方におススメです!
3時間:市街地周辺の武家屋敷通りへのお出かけに!
1時間:鬼岳、鐙瀬溶岩海岸、堂崎教会へのお出かけに!

- エリア:五島列島 > 福江
星空ガイドツアー
- ツアー

- ツアー
星空ガイドツアー
- エリア:五島列島 > 福江
- 大人:3,000円
- 小人:1,500円
- 1名利用:4,500円
星空ガイドツアーのチケットです。
五島は知られざる星空スポットです。
この【星空ガイドツアー】では、おススメの星空スポットをガイド付きで楽しめます。
・ご利用の流れ:
①ガイドがお客様の宿泊先まで移動
②ガイド到着、星空スポットまで案内
③ガイドが星空のご案内(約30分)
④お客様の宿泊先へ戻り解散

- エリア:五島列島 > 嵯峨島
嵯峨島トレッキング
- 体験

- 体験
嵯峨島トレッキング
- エリア:五島列島 > 嵯峨島
- 大人:12,000円
- 小人:6,000円
- 1名利用:13,500円
嵯峨島トレッキングのチケットです。
嵯峨島は、五島列島・福江島の西4キロ沖合に浮かぶ島です。島の景勝地を見ながらウォーキングを楽しめます。

- エリア:五島列島 > 玉之浦・富江
大瀬崎トレッキング
- ツアー

- ツアー
大瀬崎トレッキング
- エリア:五島列島 > 玉之浦・富江
- 大人:8,000円
- 小人:4,000円
- 1名利用:9,500円
大瀬崎とは、NHKの朝ドラ「舞いあがれ!」や映画「悪人」のロケ地として知られる断崖絶壁です。
・ご利用の流れ:
①福江市内から大瀬崎灯台へ出発
②車内にてガイドが五島の歴史・文化のご紹介を致します
③大瀬崎灯台到着
④ハイキングスタート(往復3km・1時間半で約4600歩ほどのコースです。)
⑤終了後、出発地点まで送迎いたします。

- エリア:五島列島 > 玉之浦・富江
大瀬崎灯台クルージング
- ツアー

- ツアー
大瀬崎灯台クルージング
- エリア:五島列島 > 玉之浦・富江
- 大 人:4,400円
- 中高生:3,300円
- 小学生:2,750円
大瀬崎灯台クルージングのチケットです。
大瀬崎灯台の魅力:九州本土で最後に夕日が沈むところとして、九州本土最西端に位置し、東シナ海の荒海に面している大瀬埼灯台です。激しい風や波に打ちひしがれて浸食された、断崖絶壁が作り出す壮大な風景は展望台から見る景色とは違い、海上から見ると更に大迫力です。最近はジオパークにも認定され、海上から地層を観察する方も増えております釣り人、漁師しか見れなかった景色を是非あなたにお見せいたします。

- エリア:五島列島 > 福江
椿オイルでリップクリーム作り体験
- 体験

- 体験
椿オイルでリップクリーム作り体験
- エリア:五島列島 > 福江
- 1人:3,000円
- 2人以上:2,000円
椿オイルでリップクリーム作り体験のチケットです。
椿オイルとミツロウでナチュラルリップを作ります。

- エリア:五島列島 > 福江
椿オイル(肌用)に香り付体験
- 体験

- 体験
椿オイル(肌用)に香り付体験
- エリア:五島列島 > 福江
- 一般:3,000円
椿オイル(肌用)に香り付体験のチケットです。
自分の好きな香りを付けて顔や髪の保湿オイルとしてお使いいただけます。

- エリア:五島列島 > 福江
はじける入浴剤(バスボム)作り体験
- 体験

- 体験
はじける入浴剤(バスボム)作り体験
- エリア:五島列島 > 福江
- 一般:1,000円
はじける入浴剤(バスボム)作り体験のチケットです。
お風呂に入れるとシュワシュワ発砲する入浴剤を作ります。椿オイル入りでお風呂上りもしっとりすべすべのお肌に!

- エリア:五島列島 > 福江
野菜収穫体験チケット(ご自宅への配送付き)
- 体験

- 体験
野菜収穫体験チケット(ご自宅への配送付き)
- エリア:五島列島 > 福江
- 一般:8,000円
野菜収穫体験ができます。
五島の自然に囲まれながら、野菜収穫体験をすることができます。おいしい旬の野菜を収穫しながら、五島のこと、野菜のことを知ることが出来るチケットです。

- エリア:五島列島 > 福江
アート体験
- 体験

- 体験
アート体験
- エリア:五島列島 > 福江
- 一般:2,300円
アクリルアート、曼荼羅アート、ガラスアートなどの体験をはじめ、様々な素材への絵付けなどのアート体験ができます。旅の記念にオリジナルの作品を作ってみませんか。

- エリア:五島列島 > 福江
町歩き/五島家の歴史と伊能忠敬も歩いた道を楽しむ(60分・90分コース)
- ツアー

- ツアー
町歩き/五島家の歴史と伊能忠敬も歩いた道を楽しむ(60分・90分コース)
- エリア:五島列島 > 福江
- 一般:2,500円
- ※90分コースは3000円
五島家の歴史と伊能忠敬も歩いた道を楽しむまち歩きのチケットです。
【歴史探索】江戸幕府最後にできた海城の隠居屋敷には、現代のお殿様に出会えるかもしれません。
【集合場所:港公園(五島市東浜町2丁目2)】となります。
※資料館等に入館する場合は、別途費用が必要になります。歴史資料館300円、山本二三美術館400円、五島市庭園心字が池800円
※山本二三美術館の入館チケットはSTLOCALで購入できます。

- エリア:五島列島 > 岐宿・三井楽
散策ガイド/三井楽半島を楽しむ
- ツアー

- ツアー
散策ガイド/三井楽半島を楽しむ
- エリア:五島列島 > 岐宿・三井楽
- 一般:6,000円
遣唐使最後の寄港地でもある三井楽半島を歩くコースです。
万葉の歌碑や珍しいカトリック墓碑群そして、地層学的にも価値ある溶岩、防風林としてのツバキ、暴風垣、スケアン漁法など歴史、文化、自然を感じながらゆっくりのんびりと歩くことをおすすめします。波の音や潮騒の香りがただよう海沿いの道を歩きますので、気温が下がった冬には、運がよければ「波の花」を見ることができます。

- エリア:五島列島 > 岐宿・三井楽
七ツ岳登山ガイド
- ツアー

- ツアー
七ツ岳登山ガイド
- エリア:五島列島 > 岐宿・三井楽
- 一般:8,000円
【七ツ岳登山ガイド】のチケットです。
地元では「ななんたけ」と呼ばれ、威容を誇る九州百名山の美しい山です。やや健脚者向きの変化に富んだ稜線歩きは、挑戦された皆様全員が満足します。登山は草づみ地蔵堂からがお勧め。難所の岩場二つを過ぎると50分ほどで頂上。山頂で緑と海を見ながら休憩。ここからアップダウンが始まり、四つ目のピークからは360度の展望が開けます。登平家の落武者を祀った七嶽神社奥殿を経て、ほどなく神社下社に到着です。
・ご利用の流れ:
①基本4時間の縦断コース。3時間のコースの場合は、七ツ岳登山口から頂上へまた同じ道を下山。
②準備運動を行い、注意事項の説明
③登山開始。

- エリア:五島列島 > 岐宿・三井楽
父ヶ岳登山ガイド
- ツアー

- ツアー
父ヶ岳登山ガイド
- エリア:五島列島 > 岐宿・三井楽
- 一般:8,000円
【父ヶ岳登山ガイド】のチケットです。
五島列島は、たくさんの島で構成されているため五島列島最高峰の山頂からは、山がちな地形と入り組んだ海岸線の展望を楽しめます。400m台の山とは思えない奥深さがあります。

- エリア:五島列島 > 岐宿・三井楽
七ツ岳+父ヶ岳登山ガイド
- ツアー

- ツアー
七ツ岳+父ヶ岳登山ガイド
- エリア:五島列島 > 岐宿・三井楽
- 一般:9,000円
【七ツ岳+父ヶ岳登山ガイド】のチケットです。
九州百名山「七ツ岳」と五島列島最高峰「父ヶ岳」を縦断するコースです。ノコギリの歯の様な岩稜の峰を、上り降りしながら七ッ岳を歩きます。父ヶ岳に向かう分岐点からいきなり100m程の急な上り坂になります。登りきると父ヶ岳山頂です。

- エリア:五島列島 > 福江
鬼岳火口ハイキングガイド
- ツアー

- ツアー
鬼岳火口ハイキングガイド
- エリア:五島列島 > 福江
- 一般:6,000円
【鬼岳火口ハイキングガイド】のチケットです。
福江火山群の主峰で、島民から愛されている福江島のシンボルの山は、全面が芝生の火山です。また1966(昭和41)年まで五穀豊穣祈願の「雨乞い」の風習もありました。1955(昭和30)年には西海国立公園に指定され、尾根沿いに福江空港や市街地、二次離島である黄島・赤島、無人になりつつある黒島が見えます。18000年前に福江火山群の噴火でできた鎧瀬溶岩海岸は、溶岩が海岸に流れ込み、一気に冷却しました。黒い岩肌が美しい景観の海岸線が約7キロ。火口を一周歩くと偉大な自然のパワーを感じることができます。

- エリア:五島列島 > 玉之浦・富江
大瀬崎ハイキングガイド
- ツアー

- ツアー
大瀬崎ハイキングガイド
- エリア:五島列島 > 玉之浦・富江
- 一般:6,000円
【大瀬崎ハイキングガイド】のチケットです。
遥か1500万年という遠い昔に五島列島の基盤ができたのですが、その頃大陸から流れてきた砂や泥が岩となった地層が見えている山が大瀬山です。断層や褶曲、海による浸食などダイナミックな地球の活動が岬を作り出し、地球のマグマが貫入して地表に現れているところなども見ることができます。リアス海岸の典型的な地形の海辺から舗装道路を登り始めると、大陸と続く東シナ海の眺望に代わります。登りやすい山ですが、海に沈む夕日観賞の一級地でもあり壮大なドラマを感じさせ、多くの人が訪れる場所でもあります。
・ご利用の流れ:
①灯台入口で準備運動、注意事項の説明
②ガイドが灯台までご案内
③必要に応じて設営いたします。

- エリア:五島列島 > 福江
星空ガイド
- ツアー

- ツアー
星空ガイド
- エリア:五島列島 > 福江
- 一般:2,500円
【星空ガイド】のチケットです。
日本の最西端、五島列島から見上げる星空は周りに明かりがなく真っ暗な夜空に星だけが光る天然のプラネタリウムです。夏には天の川も見ることができます。
・ご利用の流れ:
五島のシンボル「鬼岳」で星空を鑑賞します。満点の星空は圧巻です。希望者は天文台もご案内いたします。(入場料別途)

- エリア:五島列島 > 五島列島全域
船釣り体験チケット(※2名以上)
- 体験

- 体験
船釣り体験チケット(※2名以上)
- エリア:五島列島 > 五島列島全域
【船釣り体験チケット】のチケットです。地元の漁師さんの船に乗り、海上沖で魚を釣る人気の体験です。
・2名様以上での利用が条件となります。
・釣具のレンタルも込みの料金です。
・福江島内のいずれかの漁港に現地集合となります。
・福江港から一番近い漁港でも車で15分程かかりますので、お車のご用意をお願いいたします。
・集合場所は予約確定後にご連絡させていただきます。