label-miru

パワーアップして帰ってきた!長崎最大級のJAZZフェスティバル <全8会場> 「NAGASAKI CITY JAZZ 2025」11/15(土)・11/16(日)各会場イベントを楽しもう!!

公開日:2025/11/13最終更新日:2025/11/13
common-location_gr

長崎市

https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/3169/1?t=17632250918200
https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/3169/1?t=17632250918200

長崎の街をジャズの音色でお洒落な空間に変貌させる『NAGASAKI CITY JAZZ』が今年も開催されます。今年は昨年よりパワーアップして、会場が長崎市内8ヵ所に拡大!!異国情緒なJAZZとの融合で、それぞれの街に溶け込む音色と非日常に変わる街の風景を楽しく切り取りながら巡ってみませんか。

11/15(土)タイムスケジュール

<アミュプラザ長崎 かもめ広場>
10:15~ オープニング
10:30~ ながさきピース文化祭
11:15~ 海星中学高等学校吹奏楽部
12:30~ HaiRi Band
13:30~ 月には行かない
14:30~ ながさきピース文化祭
15:30~ JABBERLOOP
17:00~ 藤原さくら
19:00~ bird
★☆★ステージ間にはDJが披露されます☆★☆
URAJAZZ
kojiharuta
KIKI

<みらい長崎ココウォーク@5階 TSUTAYA BOOKSTORE>
12:30~「ジャズのカリスマ、ジョン・コルトレーンと長崎」
 映画『コルトレーンを追いかけて』上映!!
 解説:藤岡靖洋(コルトレーン研究家)
 司会:平戸祐介(ジャズピアニスト)

<平和町商店街 @ヤマザトコモンマーケット>
15:00~ WAON
15:40~ Rainbow's End
16:20~ WORLD LAUGH
17:00~ 椎名純平

<新大工町商店街 @ファンスクエア前>
14:00~ 前田大喜
15:00~ OPIOPIO NAGASAKI with フラリノマウロア
16:00~ BLU-SWING DUO

<長崎駅前商店街組合> ~大黒町路地裏LIVE~
16:00~ ミールboys
16:35~ 侑佳
17:10~ etoile
17:40~ kalanchoe
18:20~ アカペラサークル ハモらんば
19:00~ 光-ko-

<つきまち長崎横丁>
19:00~ 田村剣士郎
20:00~ FLAT楽団

11/16(日)タイムスケジュール

<アミュプラザ長崎>
10:30~ ながさきピース文化祭
11:15~ 長崎大学軽音楽部 Swing Boat Jazz Orchestra
12:30~ 浦ヒロノリ クインテット
13:30~ 深町 健二郎(TALK LIVE)
14:30~ ながさきピース文化祭
15:30~ 畠山美由紀
17:00~ BLU-SWING
19:00~ YUSUKE HIRADO PROJECT NEW GENESIS
★☆★ステージ間にはDJが!☆★☆
URA JAZZ
kojiharuta
KIKI

<浜んまち>
14:00~ エムバンド
15:00~ nao
16:00~ JABBERLOOP
17:00~ エムバンド
18:00~ manbo稲松

<新大工町商店街>
15:00~ 侑佳
16:00~ 椎名純平

<長崎スタジアムシティ>
12:00~ 空色チューリップ
13:00~ アーリータイムズ
15:00~ bird

<つきまち長崎横丁>
19:00~ キャメルマキアート
20:00~ ハラユカ

アミュプラザ長崎かもめ広場<メイン会場>

https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/3169/2424/1?t=17632250917908
https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/3169/2424/1?t=17632250917908
長崎駅直結の大型ショッピングモール前にある<アミュプラザ長崎かもめ広場>はNAGASAKI CITY JAZZ 2025のメイン会場となります。
「JABBERLOOP」や「bird」、「藤原さくら」など人気のアーティストが出演の他、今年はながさきピース文化祭とのコラボでプロデューサー・平戸祐介氏の「プロに教わる!人材育成プロジェクト」の成果披露発表会も行われます。
また、「ヤマウチ ナチュラルワイン」や「長崎マリオットホテル」のオリジナル“クラフトビール”、薪窯焼きピザで有名な「nodo(ノード)」など、長崎で話題の人気店の出店(飲食ブース)も予定されているので、五感を満たすワクワクの“大人時間”を存分に楽しみましょう♫!

長崎駅前商店街(大黒町裏路地)

https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/3169/2425/1?t=17632250917909
https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/3169/2425/1?t=17632250917909
長崎駅前商店街は<かもめ広場の会場>から歩道橋を渡った先に位置する商店街です。この会場の魅力は<長崎の下町>という言葉がピッタリの裏路地でおこなわれるLIVE感ですね。ビールサーバーや枝豆などのおつまみを提供する屋台も出てくるので、お酒を片手に夜の下町に響くJAZZサウンドに浸りましょう。

浜んまち

https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/3169/2426/1?t=17632250917909
https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/3169/2426/1?t=17632250917909
会場がある浜町アーケードは、長崎一と言われる繁華街で<浜んまち商店街>の愛称で親しまれています。イベント当日は、ほろ酔い気分で・・・、長崎一にぎやかなアーケード商店街に鳴り響くJAZZライブの空間を楽しみましょう♫!

新大工町商店街(ファンスクエア前)

https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/3169/2427/1?t=17632250917909
https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/3169/2427/1?t=17632250917909
新大工町商店街は古き寛永長崎港図にも記載がある<新大工町>を代表する商店街で、彼のシーボルトも歩いた旧長崎街道の玄関口に位置します。こちらの会場は、2022年11月にオープンした複合型施設『新大工町ファンスクエア前』で開催します!シーボルトも歩いたこの場所で異国情緒の音楽に触れてみませんか?

みらい長崎ココウォーク

https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/3169/2428/1?t=17632250917909
https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/3169/2428/1?t=17632250917909
みらい長崎ココウォークはファッションや雑貨・グルメから映画まで楽しめる人気の複合型商業施設です。こちらのイベント会場は、ココウォークの5階にあるオシャレな「TSUTAYA BOOKSTORE」で開催されます。トークイベント当日は書籍に囲まれた落ち着いた空間に足を運び<藤岡靖洋×平戸祐介の生トーク>をリアルタイムに楽しみましょう。

長崎スタジアムシティ

https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/3169/2429/1?t=17632250917909
https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/3169/2429/1?t=17632250917909
2024年10月に開業した、長崎の新たなシンボル「長崎スタジアムシティ」。今年、はじめてNAGASAKI CITY JAZZの会場として加わります。当日は「bird」や「アーリータイムズ」、「空色チューリップ」の演奏が行われます。

つきまち長崎横丁

https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/3169/2430/1?t=17632250917909
https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/3169/2430/1?t=17632250917909
こちらも今年から新しく会場に加わった「つきまち長崎横丁」です!市場×飲食店の長崎の新たなグルメ処として話題を集めています。市場の食べ物を3品まで持ち込める「もってこいメシ」も必見!JAZZの余韻のまま長崎グルメを堪能してみては?

平和町商店街

https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/3169/2431/1?t=17632250917909
https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/3169/2431/1?t=17632250917909
3つ目の新会場は「平和町商店街」!平和公園のすぐそば、浦上天主堂へ続く「平和町商店街」は、歴史継承と復興を成し遂げた長崎の底力を感じられる街です。今年のNAGASAKI CITY JAZZでは、平和町商店街の山里観光市場(ヤマザトコモンマーケット)にステージが設けられ、音色が奏でられます!

会場間を移動するなら”長崎電気軌道”or観光地も巡る”ながさき観光ルートバスがオススメ☆彡

各会場へは、路面電車(長崎電気軌道)orバス(ながさき観光ルートバス)での移動がオススメです。次のJAZZ会場まで“ノスタルジックな気分”に浸りながら路面電車で街の様子を見ながら「鉄旅」気分で移動するのも“乙なもの”です。また、イベント期間中、STLOCALアプリでは”ながさき観光ルートバス”のロケーションマップも表示しており、バス停の場所が分かるようになっています!

まちなか周遊の促進を目指すNAGASAKI CITY JAZZでは、今年、各会場で「NAGASAKI CITY JAZZオリジナル路面電車片道乗車券」を配布し、まちの活性化を図ります。
詳しくは、NAGASAKI CITY JAZZ公式ホームページをご確認ください

※お1人様1枚限定
※枚数に限りあり。なくなり次第終了となります。ご了承ください。


「全会場回りたい!」という方には、1日乗車券や24時間乗車券がおすすめです!

NAGASAKI CITY JAZZ×STLOCALのコラボしたスタンプラリーも同時開催!

NAGASAKI CITY JAZZの8会場を巡るスタンプラリーを同時開催!各会場で音楽に浸り、つ・い・でにスタンプもGET!5個以上集めた方には、NAGASAKI CITY JAZZのオリジナルTシャツを抽選でプレゼント!

スタンプラリーへの参加はこちら

<特典一覧🎁>

この記事で紹介したスポット

この記事を書いた人

https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/authors/84_20251001_115134_867857.jpeg?t=17632250918191

STLOCAL編集部

読むとちょっとおでかけしたくなる、そんな記事を発信しています。2022年春「STLOCAL」をリリースしました!サービスエリアは長崎県を皮切りに、佐賀県・福岡県へ順次エリア拡大中!アプリと一緒に”まち歩き”を楽しんでください♪

Copyright © ZENRIN CO., LTD. All Rights Reserved.
common-warn_cookie

このサイトではサービス向上のため、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」でCookie等を利用しており、サイト訪問者の情報をツール提供事業者へ送信しています。詳しくはこちら

logo_walk_text