label-taberu
label-kau

雲仙観光オススメスポット10選☆

公開日:2025/9/18最終更新日:2025/9/18
common-location_gr

雲仙市

https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/3054/1?t=17581691716867
https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/3054/1?t=17581691716867

雲仙観光の際にオススメしたいスポット10選を、まとめたよ!
長崎県内の温泉街で避暑地としても、人気が高い〝雲仙〟
自然たっぷりの絶景を眺めたり、ゆったりとした時間を過ごして癒されること間違いなし!
ゆっくり一人旅でも、カップルや友人、家族旅行でも、オススメのスポットだよ^ ^

雲仙地獄

温泉街がある雲仙の観光名所、〝雲仙地獄〟


もくもくとあがる煙とグツグツと吹き出している景色は、まさに地獄?!
硫黄の匂いも広がっています!


雲仙地獄には、大叫喚地獄やお糸地獄、清七地獄など
約30の地獄があるよ!
温泉街歩きながらふらっと見ることもできるし
時間をかけてゆっくり巡るのも◎

関連するスポット

極楽公園

雲仙地獄の目の前の展望公園!


雲仙地獄や温泉街の街並みを、上から見渡すことができるよ!


ちなみに、雲仙地獄を見渡す高い位置にあるのが
お釈迦さまが地獄を見渡している場所である【極楽】とかけられて、
〝極楽公園〟と名付けられたんだって!


この公園には、雲仙らしい紅葉やロープウェイ、湯けむりが描かれている
ポケモンのマンホール、〝ポケふた〟も設置されてあるから探してみてね♪

関連するスポット

駄菓子屋さん博物館/ 雲仙おもちゃ博物館

1階には2000種類以上の駄菓子や玩具が販売されていて
2階は、昭和20〜60年代のおもちゃが勢ぞろいした博物館!


入り口から可愛いので、フォトスポットとしてもオススメ☆


コロナの影響で、2階はずっと休業してたけど、
2024年に3年ぶりにOPEN!


私は世代的に、懐かしい!!となるというよりは
このレトロな空間が可愛くてたまらない!!って感じだったよ!


昭和20年〜60年代のおもちゃが
約5000点飾ってあって、すごい迫力!
初めて見るおもちゃがたくさんあって、とても楽しかったよo(^o^)o


1階の駄菓子屋さん博物館では、
駄菓子や昭和レトロなおもちゃやグッズを
購入することができて、旅のおみやげにもぴったり(*^o^*)


タイムスリップしたかのような空間で、
子どもの頃のワクワクを楽しんでみてね♪
関連するスポット

おしどりの池

雲仙の温泉街からすぐそば!


今まで、雲仙の温泉街に行く時気付いてなかったのが
本当もったいないくらいの絶景が広がっていたよ(*゚∀゚*)


23万5000平方メートル、1周2.7キロの人工湖で
別名〝別所ダム〟とも言われているよ!
 
正面に雲仙の妙見岳・国見岳が見えて、景色も最高!
 
10月初旬からは、冬鳥のカモ類が渡ってくるみたいだけど
池の名前にもついている、おしどりはほとんど見れないんだって(*_*)
見ることができたら、かなりラッキーかも?!
 

温泉街へ行く時、ぜひ寄ってみてね!
関連するスポット

大黒天磨崖仏

雲仙の温泉街からすぐそばのおしどりの池の外周を
歩いていると辿り着く〝大黒天磨崖仏〟


大きな石に、大黒様が彫られているんだけど

大自然の中で、光を浴びていてとっても神秘的!


地元の方々によって
家内安全について、毎月祈願されているそう!


おしどりの池に行った際にはぜひ、合わせて行ってみてね!

関連するスポット

白雲の池

温泉街中心部から車で3分!


1ヘクタールの大きさの人工池〝白雲の池〟
 
緑豊かで歩いて散策するだけで、とても癒されるよ!


標高700メートルの場所にあるから
体感、街中より涼しく感じるo(^o^)o


キャンプ場も併設されてあるから、キャンプもぜひ♪
 
夏は、虫除けを持っていくのがオススメ!!
関連するスポット

南串山棚畑展望台

〝棚田〟は結構見ることがあると思うけど、
ここから見えるのは、約150万年前の火山の噴火でできた地形を
利用して作られた〝棚畑〟!


『長崎県だんだん畑10選』にも選ばれている
約800枚の棚畑やじゃがいも畑を見ることができるよ!


対面に見えているのは、橘湾と長崎市!!


綺麗な海と棚畑が圧巻だよ!ぜひ、この景色を見てみてね!

関連するスポット

岩戸神社

雲仙のパワースポット!〝岩戸神社〟


まるで、もののけ姫の映画の世界のような、 
たくさんの木に囲まれた中にある神秘的な神社!


一歩足を踏み入れると、別世界!!


樹齢300年以上もあるヒノキや杉の木があるけど
空気が澄んでいる感じがして、本当にきれいだったよ!!


ちなみに、岩戸神社にある洞窟は縄文時代に住居として使われていたのでは?と
言われているよ!
 
 
参道へ行く途中は、岩戸水神の水汲み場があるんだけど
ここの水もすごく綺麗!


水汲み場には、ハートストーンがあって
好きな人と2人で触れるといいことがあるらしい!


ぜひ探して、触れてみてね!
 
夏に岩戸神社へ行く際は、虫除け必須!!
  結構、虫が飛んでいるから刺されないように気を付けてね(*_*)
 足場が悪いところもあるから、
女性の方は、ヒールがある靴より動きやすい靴がオススメ!
関連するスポット

三十路苑

120種類以上の紅葉を楽しめる!!


〝普賢岳紅葉樹林〟と呼ばれ、国の天然記念物に指定されています!
10月下旬頃から色づき始め、見頃は11月中旬から12月中旬頃☆
(写真は2023年11月23日)


日没後にはライトアップされるので、
夜も紅葉を楽しめるよ!


ちょっとした休憩スポットも、お写真映え間違いなし◎
関連するスポット

ほっとふっと105

日本一長い足湯!!


小浜温泉の源泉温度105度にちなんで、
全長105メートルあって、
ウォーキング足湯や愛犬も楽しめるペット足湯など様々な足湯が!
 
無料で楽しめるから、ぜひ旅の疲れを癒しに行ってみてね(*^o^*)

この記事で紹介したスポット

この記事を書いた人

https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/authors/31_20241206_145140_346355.jpeg?t=17581691716850

美咲

STLOCALアンバサダー

地方創生型インフルエンサー 【長崎の魅力】再発見&全力PR☆ 〜長崎県内の情報発信中〜長崎旅行・お出かけ場所の参考に♪ 『長崎にこんなところあったの!?』の驚きと 『長崎っていいところだな〜』の感動をお届けします!

Copyright © ZENRIN CO., LTD. All Rights Reserved.
common-warn_cookie

このサイトではサービス向上のため、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」でCookie等を利用しており、サイト訪問者の情報をツール提供事業者へ送信しています。詳しくはこちら

logo_walk_text