鎖国期を過ごした西欧人の暮らしにふれる「出島」散策
公開日:2023/9/1出島・ベイサイド
|2時間コース
鎖国当時、西欧人が暮らした出島の歴史を、具体的に、より理解できる散策コースです。
※掲載情報は取材当時のものです。公式サイトでの事前確認をおすすめします。
スタート
1
出島駅
滞在時間
0分
2
出島表門橋
滞在時間
3分
4
長崎はいからさん
滞在時間
20分
洋服の上からでも着ることも出来るので着物のレンタル屋さん。たった5分程度で着付けが出来たり、種類は約200着とサイズも豊富で、髪飾りや草履、刀や和傘といったアイテムの貸し出しもあります。
5
カピタン部屋
滞在時間
10分
6
内外倶楽部レストラン
滞在時間
30分
7
旧出島神学校
滞在時間
10分
10
いろはや 出島本店
滞在時間
10分
ゴール
この周遊コースを紹介した人

STLOCAL編集部
読むとちょっとおでかけしたくなる、そんな記事を発信しています。2022年春「STLOCAL」をリリースしました!サービスエリアは長崎市を皮切りに順次エリア拡大中!アプリと一緒に、長崎のまち歩きを楽しんでください♪
おすすめ周遊コース
おすすめ記事