label-miru
label-kau

ビビット波佐見! 窯元で出会うトキメ旅

公開日:2025/7/17
common-location_gr

波佐見・東彼

|
common-clock_gr

2時間コース

400年の歴史を持つ波佐見焼は、伝統の型にはハマること無く「レトロ・モダンな可愛いデザイン」や お部屋を明るく彩る「ビビットカラーの斬新なデザイン」など新たな価値を生み出している窯元がたくさんあります。焼きものの伝統を受け継ぎながらカジュアル・ポップな独創的な窯元でドキドキの作品に出会える「ぷち周遊コース」です。

common-mokuteki

スタート

other-down_arrow
other-map_pin_empty

1

波佐見 有田 IC

common-clock_gr

滞在時間

0分

https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/2971/962/1?t=17534817195156
https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/2971/962/1?t=17534817195156
西九州自動車道「波佐見 有田 IC」からスタート。インターを降りて突き当りのT路地を右(波佐見方面)へ。

詳しく見る
common-strange_gr
クルマ4分
other-down_arrow
other-map_pin_empty

2

國右エ門窯

common-clock_gr

滞在時間

25分

https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/2971/963/1?t=17534817195190
https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/2971/963/1?t=17534817195190
最初に訪れるのはインターチェンジを降りて車でスグの場所にある「波佐見焼 國右エ門窯」へ。店内に入ると思わずビビットカラーの可愛らしい陶器に目を奪われがちですが、こちらの窯元さんは、内面に釉薬(ゆうやく)を使わない「自然由来のミネラル成分を一緒に焼き込む特殊加工」を施した『まろやかシリーズ』が人気!この器に珈琲や紅茶、緑茶などの飲み物を注げば、一瞬で「まるく」「まろやか」な口当たりの味わいに変えてしまう、なんとも摩訶不思議な波佐見焼です!

詳しく見る
common-strange_gr
クルマ6分
other-down_arrow
other-map_pin_empty

3

GALLERY HANA 工房紫明

common-clock_gr

滞在時間

25分

https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/2971/964/1?t=17534817195222
https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/2971/964/1?t=17534817195222
國右エ門窯のあとに訪れる窯元さんは、斬新かつキュートなデザインが目を引く「工房紫明」。オリジナリティあふれる黒まさ器。心なごむ縁起物の器や小物の雑貨も多数展示販売しています。
詳しく見る
common-strange_gr
クルマ4分
other-down_arrow
other-map_pin_empty

4

なっちゃんの店(駄菓子屋)

common-clock_gr

滞在時間

20分

https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/2971/965/1?t=17534817195264
https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/2971/965/1?t=17534817195264
次の窯元さんへ向かう前に「駄菓子屋」に少し立ち寄り! ここ「なっちゃんの店」は、懐かしい昭和時代のゲーム機や種類豊富な駄菓子に心を奪われる、子供も大人も夢中になれるお店です。さあ、10円玉を握りしめてレトロな世界を楽しみましょう!!
詳しく見る
common-strange_gr
クルマ5分
other-down_arrow
other-map_pin_empty

5

工房あかり

common-clock_gr

滞在時間

25分

https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/2971/966/1?t=17534817195297
https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/2971/966/1?t=17534817195297
次に足を運ぶ波佐見焼の窯元さんは、イタリアのカラフルな色彩を取り入れた手描きの作品が特徴の「工房あかり」。丁寧にひとつひとつ手で描いた可愛いデザインに胸キュンする窯元です!!

詳しく見る
common-strange_gr
クルマ2分
other-down_arrow
other-map_pin_empty

6

大新窯(おおしんがま)

common-clock_gr

滞在時間

25分

https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/2971/967/1?t=17534817195342
https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/2971/967/1?t=17534817195342
最後に訪れる窯元さんは、一珍という技法を使いカラフルでポップな食器も作られている「大新窯」。デザインと陶磁器に馴染む独創的なビビットな色合いがとても魅力的な窯元です。
詳しく見る
other-down_arrow
common-mokuteki

ゴール

この周遊コースを紹介した人

https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/authors/54_20241206_155752_012573.jpeg?t=17534817195555

STLOCAL編集部

読むとちょっとおでかけしたくなる、そんな記事を発信しています。2022年春「STLOCAL」をリリースしました!サービスエリアは長崎市を皮切りに順次エリア拡大中!アプリと一緒に、長崎のまち歩きを楽しんでください♪

Copyright © ZENRIN CO., LTD. All Rights Reserved.
common-warn_cookie

このサイトではサービス向上のため、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」でCookie等を利用しており、サイト訪問者の情報をツール提供事業者へ送信しています。詳しくはこちら

logo_walk_text