label-miru
label-idou

SASEBOサイクリングモデルコース ~風光明媚な絶景を楽しむ九十九島コース~

公開日:2025/9/30
common-location_gr

佐世保市街地

|
common-clock_gr

3時間コース

海と山と歴史が織りなす日本屈指の景観を堪能するベストスタイル! 
 佐世保市でのサイクルツーリズムを楽しもう!
 
 ◆マップを片手に行ってみよう!詳しくは以下URLにも掲載中です。
common-mokuteki

スタート

other-down_arrow
other-map_pin_empty

1

佐世保駅からスタート!

common-clock_gr

滞在時間

0

https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/3031/1005/1?t=17599218755778
https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/3031/1005/1?t=17599218755778
レンタサイクルを借りて、スタート!

佐世保駅周辺をスタートして、米海軍基地までの道のりでは、「カトリック三浦町教会」や「アーケード」への立ち寄りがオススメです!

カトリック三浦町教会:美しいゴシック建築の教会。太平洋戦時下においては空襲の目標になりにくいように黒く塗られ、戦火から逃れました。「平和都市」佐世保のシンボルです。

さるくシティ4〇3アーケード:全長約1キロ!一直線のアーケードとしては日本一の長さです。天候に関係なくショッピングが楽しめます。YOSAKOIさせぼ祭りや、きらきらフェスティバルなどイベントの主会場になっています。

詳しく見る
other-down_arrow
other-map_pin_empty

2

米海軍佐世保基地/赤レンガ倉庫群

common-clock_gr

滞在時間

0分

https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/3031/1006/1?t=17599218755795
https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/3031/1006/1?t=17599218755795
佐世保駅から、カトリック三浦町教会や黒髪山大智院など建築物としても美しいスポットや、長さ日本一のさるくシティ403アーケードを通って、米海軍の基地前のエリアから佐世保重工業(SSK)へ。
さらに、佐世保公園などを通って、九十九島方面へ向かいます。

米海軍佐世保基地は、市民は気さくに「ベース」と呼んでいます。
米海軍佐世保基地の周辺は、異国情緒漂う雰囲気と、造船所の歴史ある街並みが続きます。


【足を伸ばして立ち寄り!推奨スポット!】
詳しく見る
other-down_arrow
other-map_pin_empty

3

ジャイアントカンチレバークレーン~第4ドック

common-clock_gr

滞在時間

5分

https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/3031/1007/1?t=17599218755812
https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/3031/1007/1?t=17599218755812
赤レンガ倉庫群の他にも、佐世保重工業株式会社(SSK)には 巨大なハンマーヘッドクレーンの「ジャイアントカンチレバークレーン」や巨大な造船ドックの「第4ドック」など見どころがいっぱい!

第4ドック前の側道沿いには駐輪・駐車スペースがあるので、ゆっくりと明治日本の産業革命遺産である旧佐世保海軍工廠第七船渠(第4ドック・ジャイアントカンチレバークレーン)の景色を眺めることができます。
詳しく見る
other-down_arrow
other-map_pin_empty

4

アメリカンヴィレッジダイナー

common-clock_gr

滞在時間

40分

https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/3031/1008/1?t=17599218755829
https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/3031/1008/1?t=17599218755829
アメリカンヴィレッジダイナーは、1950~60年代のアメリカのドライブインをイメージしたレストラン。映画のワンシーンに出て来そうなアメリカンヴィレッジダイナーは、赤いアメリカの旧車が目印!!

※ここアメリカンヴィレッジダイナーから展海峰までは、急な坂が続くので注意して走行してください。
詳しく見る
other-down_arrow
other-map_pin_empty

5

展海峰

common-clock_gr

滞在時間

15分

https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/3031/1009/1?t=17599218755846
https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/3031/1009/1?t=17599218755846
展海峰は、自然豊かな美しい九十九島のパノラマビューを楽しめる展望台です。
佐世保でもっとも知られた景観スポットで、島々が生み出すシルエットが美しい夕日の落ちる瞬間が特に人気!! また展望台の下の園地は、美しい菜の花とコスモスの名所として有名。花はそれぞれ15万本ずつ植えられており、シーズンになると多くの家族連れやカップルで賑わいをみせます。
※公園専用の駐車場あり(駐輪OK)
詳しく見る
other-down_arrow
other-map_pin_empty

6

九十九島観光公園

common-clock_gr

滞在時間

15分

https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/3031/1010/1?t=17599218755863
https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/3031/1010/1?t=17599218755863
九十九島観光公園は、約4.7ヘクタールの広大な芝生広場の丘「眺望の丘」から九十九島を大パノラマで見渡すことができる絶景スポットです。
ここ九十九島のモニュメントは人気のフォトスポットになっています。とっておきの1枚を撮りましょう!
※公園専用の駐車場あり(駐輪OK)
詳しく見る
other-down_arrow
other-map_pin_empty

7

九十九島パールシーリゾート

common-clock_gr

滞在時間

60分

https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/3031/1011/1?t=17599218755879
https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/3031/1011/1?t=17599218755879
人気のリゾート施設「九十九島パールシーリゾート」へ!!
九十九島パールシーリゾートは、九十九島に息づく生き物たちを体感できる「海きらら」を楽しめるほか、飲食店もあり、さらに、九十九島遊覧船の離発着を見ているだけでも楽しい、落ち着いた空間です。
駐輪スペースがあり、ゆっくりと休憩・休息ができるスポットです。
約3キロ離れたところに九十九島の自然と癒しがテーマの動植物園「森きらら」も隣接しています。


※上級者の方は、パールシーリゾートから、さらに花の森公園⇒高後崎船番所跡までのコースもあります(興味のある方は SASEBOまちなかレンタサイクルで「港まち」めぐり【おすすめモデルコース2選】 を参照)

まだまだ元気な方は【足を伸ばして立ち寄り!推奨スポット!】へ
詳しく見る
other-down_arrow
other-map_pin_empty

8

万津6区/佐世保駅

common-clock_gr

滞在時間

0

https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/3031/1012/1?t=17599218755895
https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/3031/1012/1?t=17599218755895
佐世保駅に戻る前に、駅近くの「万津エリア(万津6区)」へ少し立ち寄り・・。

万津エリアは、個性的なお店が集まる注目スポット。築70年を超える赤レンガ倉庫のリノベーション施設で「万津6区」の文字が目印の、万津6区を象徴する建物。レトロな雰囲気の2階建てで、個性豊かなショップやフリースペースなどがあります。

【足を伸ばして立ち寄り!推奨スポット!】

させぼ五番街:ウォーターフロントのショッピングモール。多くのテナントの他、休憩やイベントなどができる多目的広場も設けられています。大やね階段広場にある赤い「LOVE」オブジェ、「SASEBO」オブジェは人気のフォトスポットです。
詳しく見る
other-down_arrow
common-mokuteki

ゴール

この周遊コースを紹介した人

https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/authors/84_20251001_115134_867857.jpeg?t=17599218756014

STLOCAL編集部

読むとちょっとおでかけしたくなる、そんな記事を発信しています。2022年春「STLOCAL」をリリースしました!サービスエリアは長崎県を皮切りに、佐賀県・福岡県へ順次エリア拡大中!アプリと一緒に”まち歩き”を楽しんでください♪

Copyright © ZENRIN CO., LTD. All Rights Reserved.
common-warn_cookie

このサイトではサービス向上のため、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」でCookie等を利用しており、サイト訪問者の情報をツール提供事業者へ送信しています。詳しくはこちら

logo_walk_text