label-miru

小学生が2年かけて手で掘った防空壕。600人が避難した無窮洞(むきゅうどう) とは?

公開日:2022/11/11最終更新日:2022/11/11
common-location_gr

三川内・早岐・針尾島

https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/2139/0.jpg?t=17352640037142
https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/2139/0.jpg?t=17352640037142

長崎県佐世保市に掘られた無窮洞(むきゅうどう)

https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/2139/1014/1?t=17352640036867
https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/2139/1014/1?t=17352640036867
当時の小学6年生と高等科の1・2年生が2年かけて、手で掘った防空壕が存在することを知っていますか?それは第二次世界大戦中に長崎県佐世保市に掘られた無窮洞(むきゅうどう)です。

当時の宮村国民学校の小学6年生と高等科の1・2年生が手掘りで2年の歳月をかけて造りました。無窮洞の中はかなり広く、主洞が幅約5メートル奥行き約19メートル、高さ約8メートルあり、他にも食糧庫や台所、副洞、書類室などがあり、裏山に抜ける為の避難道もあり、空襲の時には生徒達が600人も避難したそうです。

その広さと施設の充実に驚愕します。無窮洞顕彰保存会(むきゅうどうけんしょうほぞんかい)の会長を務めている茅原勇さんは当時手掘りをしていた生徒の一人。運が良ければその時のお話を聞くことができます。


※情報は取材当時のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。




この記事で紹介したスポット

この記事を書いた人

https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/authors/43_20241206_150206_674822.jpeg?t=17352640037107

「海風の国」観光マイスター

佐世保・小値賀の案内人

「海風の国」観光マイスターは、「海風の国」佐世保・小値賀観光圏として連携して観光地域づくりに取り組んでいる、 佐世保市と北松浦郡小値賀町の観光に関する豊かな知識(地理、歴史、文化、食、観光地、観光施設等)と、おもてなしの心を持った案内人です。地域の魅力を発信しますのでチェックをお願いします!

Copyright © ZENRIN CO., LTD. All Rights Reserved.
common-warn_cookie

このサイトではサービス向上のため、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」でCookie等を利用しており、サイト訪問者の情報をツール提供事業者へ送信しています。詳しくはこちら

logo_walk_text