label-miru
label-taberu
label-kau

肥沃な火山列島“五島”の大自然と特産品に触れる、福江(南部)ドライブコース

公開日:2024/12/27
common-location_gr

福江

|
common-clock_gr

半日コース

日本最西端のジオパークである五島列島(下五島エリア)の大自然と豊かな恵みに触れて楽しむ、ワクワクする半日コースです。

common-mokuteki

スタート

other-down_arrow
other-map_pin_empty

1

五島つばき空港(五島福江空港)

common-clock_gr

滞在時間

30分

https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/2781/635/1?t=17387280525359
https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/2781/635/1?t=17387280525359
スタートは、五島の空の玄関口「五島つばき空港」から。こちら空港2階のショップには、五島の人気銘菓や名産品などを豊富に取り揃えています。五島のお土産探しや検討など ◎!!※ 営業時間 ①8:40~12:50 ②16:00~17:55 (閉店時間 12:50~16:00)

詳しく見る
common-strange_gr
クルマ4分
other-down_arrow
other-map_pin_empty

2

鬼鯖 本店(空港線)

common-clock_gr

滞在時間

15分

https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/2781/636/1?t=17387280525369
https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/2781/636/1?t=17387280525369
次に訪れるところは、空港線を下ったところにある「鬼鯖 本店」。五島名産の【鬼鯖】は、九州最西端の五島列島の西沖で撮れる鯖(さば)を使った鯖鮨で、五島の鬼岳にちなみ名付けられました。ドライブ途中に立ち寄る公園などで景色を見ながら外で食べるのも ◎。一尾丸ごと厚みのある半身を2枚使用した、豪快で脂ののった五島のウマい鯖鮨を堪能できる一品です。
詳しく見る
common-strange_gr
クルマ15分
other-down_arrow
other-map_pin_empty

3

香珠子 五島椿物産館

common-clock_gr

滞在時間

30分

https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/2781/637/1?t=17387280525379
https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/2781/637/1?t=17387280525379
この後は、南へクルマを少し走らせて、植林された椿の丘に建つ「香珠子 五島椿物産館」へ。五島椿祭りの時期は「椿の花」も見ごろ!! また物産館では、椿油や五島灘の海水から作ったミネラル豊富な天然塩、柚胡椒など、自然豊かな商品を販売しています。※五島椿物産館への道は[椿茶屋の看板]を目印に曲がって進んでください。(Googleナビは細い獣道へ誘導するので注意!)

詳しく見る
common-strange_gr
クルマ12分
other-down_arrow
other-map_pin_empty

4

鐙瀬ビジターセンター

common-clock_gr

滞在時間

40分

https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/2781/638/1?t=17387280525388
https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/2781/638/1?t=17387280525388
物産館の後は、五島が火山列島であることを感じる「鐙瀬ビジターセンター」へ。2022年、日本ジオパークに認定された 「五島列島(下五島エリア)ジオパーク」鐙瀬ビジターセンターは、CG映像で五島列島の成り立ちがわかりやすく学べるシアターや、ジオラマを使ったプロジェクションマッピングで五島列島をより深く知ることができます。
詳しく見る
common-strange_gr
クルマ7分
other-down_arrow
other-map_pin_empty

5

五島椿園・国際優秀椿園 五島椿森林公園

common-clock_gr

滞在時間

40分

https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/2781/639/1?t=17387280525398
https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/2781/639/1?t=17387280525398
次は、国際的にも評価が高い五島の「椿」公園へ。ここ五島椿園の品種の現有数は259種で、自生するヤブ椿を含め約2,800本の椿が植樹されています。五島椿祭りがある2月頃が見ごろで、公園からは雄大な海や島々を望むことができます。

詳しく見る
common-strange_gr
クルマ5分
other-down_arrow
other-map_pin_empty

6

鬼岳

common-clock_gr

滞在時間

40分

https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/2781/640/1?t=17387280525407
https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/2781/640/1?t=17387280525407
続いて五島椿園から近い、五島(福江島)を代表する観光スポット「鬼岳」へ。臼状の火口が広がる鬼岳の尾根伝いを歩くと、眼下に福江の市街地や美しい海を望める、爽快な気分を味わえる人気スポットです。

詳しく見る
common-strange_gr
クルマ6分
other-down_arrow
other-map_pin_empty

7

五島ワイナリー

common-clock_gr

滞在時間

20分

https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/2781/641/1?t=17387280525417
https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/contents/2781/641/1?t=17387280525417
そして最後に訪れる場所は「五島ワイナリー」。ここは五島で育て実った“五島産100%の宝石”を使い醸造している長崎県初のワイナリーです。日本のワイン業界で活躍する430名の女性審査員が27か国からエントリーされた4,023アイテムのワインをブラインドテイスティングにより審査された「第11回・2024年サクラアワード」で受賞したワインもあるオススメのスポットです。

詳しく見る
other-down_arrow
common-mokuteki

ゴール

この周遊コースを紹介した人

https://d3ufri3nvnsbrn.cloudfront.net/images/authors/54_20241206_155752_012573.jpeg?t=17387280525549

STLOCAL編集部

読むとちょっとおでかけしたくなる、そんな記事を発信しています。2022年春「STLOCAL」をリリースしました!サービスエリアは長崎市を皮切りに順次エリア拡大中!アプリと一緒に、長崎のまち歩きを楽しんでください♪

Copyright © ZENRIN CO., LTD. All Rights Reserved.
common-warn_cookie

このサイトではサービス向上のため、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」でCookie等を利用しており、サイト訪問者の情報をツール提供事業者へ送信しています。詳しくはこちら

logo_walk_text