被爆に関する資料館を巡るコース
2024/7/30 公開
浦上・平和公園
|半日コース
長崎原爆資料館、城山小学校平和祈念館で被爆の実相を体感していただき、追悼平和祈念館で被爆者の体験に触れ恒久平和を祈るコースです。
スタート
1
長崎原爆資料館
滞在時間
60分
長崎原爆資料館は、原子爆弾による被害の状況や長崎の復興の様子、核兵器のない恒久平和を世界中の人々に伝えるために設立されました。1945年8月9日11時2分に何が起こったのか展示を見て知ることができます。館内には全国から送られてくる千羽鶴も飾られています。ここにしかない長崎のお土産を買える「ミュージアムショップ」、軽食や飲み物が楽しめる「カフェ」も併設されています。
このスポットで使えるチケット
徒歩1分
2
国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館
滞在時間
40分
長崎原爆資料館に隣接しているこの施設は、原爆投下により亡くなられたすべての方々への追悼と平和祈念を行う場所です。追悼空間には原爆死没者の氏名を記載した名簿が納められています。平成7年度に厚生省(当時)が実施した被爆者実態調査の際に収拾した被爆体験記集(黒本)を収録しています。被爆された方の直筆の文章がご覧いただけます。
平和と向き合う祈りの空間となっています。追悼空間では、2月と10月の良く晴れた日の14:00から15:00頃に、プリズムによる光の分散が見られます。
徒歩6分
3
原子爆弾落下中心地
滞在時間
15分
原子爆弾は原爆落下中心地の上空約500mでさく裂しました。公園内には、被爆当時の地層が残されていて、原爆によって壊された瓦やレンガ焼け溶けたガラスなどが残されています。
核兵器の全面的廃絶のための国際デー前後に行われる「平和の灯」の会場になっていて、約3,000個のキャンドルが灯され幻想的な光景が見れます。(令和6年は9月28日に開催されます)
徒歩8分
4
平和公園
滞在時間
15分
小高い丘の上にある平和公園は、悲惨な戦争を二度と繰り返さないという誓いと、世界恒久平和への願いを込めてつくられました。平和祈念像、式典広場、平和の泉、長崎の鐘、各国から送られたモニュメントを見ることができます。
毎年8月9日の「ながさき平和の日」に開催される平和祈念式典の会場にもなっています。夜間はライトアップされ昼間と違った幻想的な光景が見れます。
徒歩11分
5
旧城山国民学校校舎(城山小学校平和祈念館)
滞在時間
30分
爆心地にもっとも近い国民学校の被爆校舎を保存、利用した平和祈念館です。被爆直後の写真をはじめ、遺物などが展示されています。校内には「少年平和像」などのモニュメントもあります。
城山小学校で学徒報告隊員として働いていた林嘉代子さんという方が、城山小の校舎で被爆され亡くなりました。 後日嘉代子さんのお母さんが、花が好きで先生になりたいといっていた嘉代子さんを偲んで寄贈されました。春には「嘉代子桜」が咲き誇ります。
(スタート地点の長崎原爆資料館まで:徒歩約12分)
ゴール
この周遊コースを紹介した人
STLOCAL編集部
読むとちょっとおでかけしたくなる、そんな記事を発信しています。2022年春「STLOCAL」をリリースしました!サービスエリアは長崎市を皮切りに順次エリア拡大中!アプリと一緒に、長崎のまち歩きを楽しんでください♪