写真:五島で過ごす私の旅 写真:五島で過ごす私の旅
五島の魅力

Story

五島はもう一つの
ふるさと

五島の自然は鮮やかだ
コバルトブルーの海 白い砂浜
緑の山々 そして銀色に輝く溶岩台地
自然だけではない
潜伏キリシタンの歴史は
知れば知るほど奥深い

「ふとした時に思い出す」
「なぜかまた来てしまう」
「なんだか帰ってきたような
   五島はもう一つの心のふるさと」

島の魅力に心惹かれて 気づけば何度も訪れている

懐かしい風景に
ほっとする

島の玄関は 生活感漂う港町の商店街
散策すると 五島の人々の言葉が行き交う
賑やかな風景に出会う

初めてなのになぜか懐かしい
不思議な感覚にさせてくれる

五島の魅力|STORY

人と自然が共存する

福江港から少し 足を伸ばすと
きらめく海と 深い山々が広がっている

その豊かな自然が
椿の花に彩られた光景は
まるで絵画のようで 息をのむ

暮らしと自然の距離が近い
人と自然が共存する それが五島の良いところ

チケットの詳細情報・購入はアプリをダウンロード!

チケット一覧を見る

記事一覧を見る

五島の良さを知る

Movie

なぜ五島に訪れたのか。なぜ五島が注目されているのか。など
様々な視点で見つけた、五島の魅力を映像で紹介しています。

写真:大瀬崎灯台
基本情報

Information

五島市は、大小約150の島々からなる五島列島のうち、「下五島」と呼ばれる福江島、久賀島、奈留島とその周辺の島々から構成されています。

五島市の玄関口であり、最大の島である福江島は、長崎から西に100kmに位置し、フェリーで約3時間。高速船で約1時間30分。飛行機で約30分で到着できます。

透き通った美しい海に囲まれた五島ですが、ほぼリゾート開発がされていません。その自然豊かな環境で、約3万6,000人が暮らしています。

またここ数年で年間200人超が移住し、社会増を達成している地域として注目されています。

図:マップ

本日の運行情報
Today’s Operation Information

免責事項
本サイトの運行情報は、参加事業者により随時書き込み更新されておりますが、情報登録のタイミングその他の理由により実際の運行状と異なる場合がありますので、あくまでも参考情報としてご利用ください。
なお、本サイトの情報利用によりお客様に損害が生じた場合でも一切責任を負いませんので、予めご承知の上でご利用お願いします。

地図で五島を知りたい方は、こちら!

STLOCAL上で地図を開く

五島にまつわるチャットで交流したい方は、こちら!

kotozna チャット
STLOCALでできること

About

STLOCALとは?と書かれたイラストとは?

旅するあなたに、その街でのとっておきの過ごし方をご提案するサービスです。

ST

Stroll(さんぽ)

Street(道)

Station(駅)

Stay(滞在)

Story(旅物語)

まち歩きからはじまる楽しみを

そのまちの魅⼒と合わせて

あなただけの旅物語につなげたい

local

地元の人とともに、

「その場所ならでは」をあなたに届けたい

「その場所ならでは」を

あなたに届けたい

ポイント1:観光情報チェック

その街ならではの、
魅力的な情報満載!

行ってみたい・気になる観光スポットを探してみよう。定番から穴場まで、五島をよく知る人が紹介する、地元ならではの情報も。

ポイント2:チケットを購入する

電子チケットで
スマートな旅を!

アクティビティのチケットや交通機関の乗車券の予約・購入が簡単に。五島の旅をもっとスマートに楽しめます。今後、使えるスポットも増加予定。

※チケットの購入および使用方法については
下記の外部ストアリンクをご参照ください。
ポイント3:地図経路検索

自分だけのルートが
作れる!

まち歩きや旅行中に便利な地図。行ってみたい・気になるスポットを保存すれば、あなただけの五島ツアーが完成します。

アプリダウンロード

スマホひとつで五島まち歩き 背景が斜線の円

アプリインストールで
五島をもっと楽しもう。

※外部ストアへ移動します。
チケットの予約・購入方法

①五島エリアのトップページか、
カテゴリ検索から「チケット」を選択
②チケットをクリックし
「カートに入れる」を選択
③トップページの「カート」をクリック
④購入したチケットに日時と利用枚数を確定。
事前決裁で購入完了!

チケットの使用方法

⑤アプリを開き「マイチケット」を
クリックしてチケットを選択
⑥「チケットを使う」をクリックして提示

Google Playのダウンロードボタン app storeのダウンロードボタン