ちゃんぽん
言わずと知れた、長崎最強ご当地グルメ長崎の最強王道グルメ「ちゃんぽん」。そのルーツは、一軒の中国料理店から。1899年、中華料理店〈四海樓〉の店主・陳平順氏によって、長崎屈指のご当地グルメの歴史物語がはじまったのです。中国から留学してきた苦学生たちに「安くて栄養があるものを食べさせたい!」と、野菜や肉の切れ端などをたっぷり入れ中華麺を投入した、ボリュームたっぷりの料理でもてなしたのが、後の「ちゃんぽん」に。長崎市民は、それぞれの〝ちゃんぽんベスト3〟の店リスト持っているとも言われていて、そのバリエーションは無限大。あなたなりのベストな1杯を、ぜひ探し出してみて。
皿うどん
長崎名物のツートップの一角・皿うどん「ちゃんぽん」と双璧を成す、長崎郷土料理界の最優秀選手のひとり。中華料理店〈四海樓〉の店主・陳平順氏が考案した「汁なしのちゃんぽん=焼きちゃんぽん」が、その起源だと言われています。風味豊かにパリパリに揚げられた細麺と、ちゃんぽん麺を使った2種類があり、そのどちらにも野菜や肉、かまぼこなど、具だくさんの餡がドロリとかかっています。皿うどんの魅力は、なんといってもそのボリューム感。麺や具材がたっぷり入っているので、食べ応え抜群です。また、あんかけの甘辛い味わいが、麺や具材にもよく絡み合い、ごはんも進む逸品です。
五島うどん・うどん
つるりと心地よいのど越し、独特で絶妙なコシとなめらかな食感。「日本三大うどん」のひとつと数えられる「五島手延うどん」。そのはじまりは、遣唐使の時代にさかのぼります。大陸から伝わったうどんは、五島の風土に育まれ形を慣らしていき、伝統の味として今日まで受け継がれています。五島の椿の実を搾った「椿油」や、五島灘の「海水塩」を練り込んだ麺独特のツヤを持ち、シンプルでありながらも深い味わい。そのおいしさを最大限に味わいたいなら、「地獄炊き」がオススメです!たっぷりのお湯で茹でたうどんを鍋から直接すくって、あごダシや薬味を入れた卵醤油でいただく。シンプルだけれども、贅沢なスタイル。その豪快さとは裏腹の上品で繊細な味は、一度知ればやみつきになるはずです。
ラーメン
ちゃんぽんの存在感から抜けだした、長崎らしいラーメン文化「長崎ちゃんぽん」の圧倒的存在感のため、ラーメン文化がなかなか根つかずにいた長崎。近年になって、少しずつ台頭してきています。「とんこつラーメン」も九州各県いろんな地域特性を持っていますが、長崎風は比較的あっさりした濃度に少し甘さも感じるスープで、後味スッキリな味わいが特徴。また、長崎ならではのアゴだしを使用した「あごだし」をはじめ、レモンの爽やかな風味が食欲をかきたて「レモンとんこつ」、「トマトラーメン」、「あおさラーメン」といった、バリエーションも豊富です。古くから和洋中の文化・食文化を取り入れ独自の進化を取り入れてきた“長崎の柔軟性”を感じられるのも、長崎らしい魅力ですね。
島原手延べそうめん
家庭の食卓からアレンジメニュー、ギフトにも重宝される島原半島名物南島原市で生産される島原手延そうめんは、全国の手延べそうめんの約30%を担う、そうめんの一大特産地。約50万年の時を経て造られた地層でろ過された地下水は、ミネラル分豊富。小麦も良く育ち、良質な水を使って、海風で乾燥させる。おいしいそうめんづくりの環境が自然と形成されているのです。時間をかけて丁寧に熟成させながら作られた手延べそうめんは、茹で伸びしにくく、しっかりとしたコシと歯ごたえ、小麦の豊かな味と香りが◎。ギフトにもオススメ、アレンジ豊富で家庭でも重宝される、長崎屈指の特産品です。